【HK9S/PRESIDENT/008】◎PRESIDENT◎2009年8.3号◎法律の新知識Q | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

イメージ 1
特集
法律の新知識 Q&A 60
裁判員制度で司法が変わる、社会が変わる! 覚えておきたい基本 ●荘司雅彦
あなたは人を裁けますか?「法律の新知識」入門
▼刑法、民商法、政省令、条例……ついに始まった大訴訟社会
▼「クレサラ過払い金」でボロ儲けした弁護士&司法書士の次なる儲け口は
▼警察沙汰!「新聞に載る、載らない」はどう決まるか。もし冤罪なら
▼スピード違反、けんか、万引、金銭トラブル……前科が残るのは……ほか
Part-1
「よもやのトラブル」脱出の知恵16
ついに最高裁で逆転無罪。相手への制裁は? 泣き寝入り女性が急増?
(1)痴漢冤罪
酔った勢いがすぎれば、最長10日間の身柄拘束で会社バレも
(2)飲酒トラブル
契約相手が舎弟企業、法令遵守と損害賠償はどうなるのか
(3)コンプライアンス
部下が取り調べを受ける際、正直に話さないと偽証罪になるのか
(4)上司の不祥事
仕入れ先に騙されて販売、顧客への説明責任と賠償責任は?
(5)偽装表示
ケアレスミスで許されない基準・処遇・賠償責任とは
(6)伝票ミス・改ざん
重い課徴金で儲けは吹き飛ぶ! 悪質なら懲役10年の刑に
(7)インサイダー取引
ブログや掲示板に根も葉もないウワサが。どう対処すべきか
(8)ネットでの風評被害
「ダウンロード違法化」で処罰の対象が一気に拡大
(9)違法サイト閲覧
加害者だった場合、適用される法律は? 交渉は? 訴訟は? 通訳は?
(10)外国人犯罪
被害者が重度障害なら賠償金は2億にも!
(11)自転車・運転ミス
(12)落書き (13)勝手にコピー (14)被害届 (15)任意
●山下 諭
▼個人情報、内部統制……激変ビジネス新法早わかり
Part-2
「仕事、職場の揉め事」対処法16
「あいつ頭悪すぎ」「給料泥棒」人格攻撃の代償は?
(1)上司・部下の悪口
冬採用して夏発覚! クビにできる? 採用責任は?
(2)タトゥー社員
「損金算入」のボーダーラインと公私混同の落とし前
(3)会議・接待・遊興
メタボ対策でも結果的に交通費をチョロまかすと最悪クビ!
(4)自転車通勤
「ちょっと家用に」が許される範囲と懲戒への道筋
(5)会社の備品
部下からの中傷・嫌がらせでも労災は認定されるか
(6)職場いじめ
隠蔽したがる会社、こうすれば労災認定を勝ち取れる!
(7)うつ病
ノルマ達成・売り上げ水増しのための循環取引は、どんな罪になるのか
(8)架空取引
ただの口約束でも契約は有効、どんな場合なら許されるか
(9)納期の大幅な遅れ
退職金も失業保険も大損する「自己都合」のワナ
(10)退職勧奨
バレたら、会社は解雇への証拠集めに乗り出すものと心得よ
(11)転職活動発覚
(12)引き抜き (13)下請けいじめ (14)モンスタークレーマー (15)勝手に撮影
●西川修一
▼夫も妻も必読!「解雇、過労死、自殺」で会社と闘う法
Part-3
妻子、住まい、お金…完璧な防衛法18
大幅値引きで買った住まいが欠陥だらけ。業者倒産の場合は?
(1)住宅売買トラブル
突然の「管理費・修繕費」大幅アップ、払わなかったらどうなる
(2)タワーマンション
被害者にも加害者にもなる近隣トラブル、不具合の解決策
(3)騒音・ペット・水漏れ
暴利とボッタクリがまかり通る賃貸住宅「クリーニング代」請求の正当性
(4)敷金サギ
会社は禁止でも実は合法! リストラの口実にされることも
(5)副業・アルバイト
重要書類の必着・日時指定、遅配したら誰の責任? 賠償は?
(6)郵便・宅配便の遅れ
突然の通知。たまったポイントを取り戻す手はないのか
(7)ポイント制度の廃止
新型インフル、定額給付金……口座凍結で被害金はどうなるのか
(8)新型・電話詐欺
偽物と知りながら転売したら懲役10年の刑罰もあり
(9)ブランド品
わが子に老親……「心の病」「痴呆のせい」は言い訳になるのか
(10)家族の万引
統計上は増加中! 強すぎる女房にどう立ち向かえばいいのか
(11)妻の暴力
「内縁の妻」未入籍ゆえの差別は今もあるのか
(12)事実婚
息子・娘が仲間に誘われて栽培・吸引、捕まったら退学、前科モノか
(13)わが子が大麻
(14)部活中に大ケガ (15)診療拒否 (16)印鑑 (17)墓石の購入
●面澤淳市
▼本当に頼りになる弁護士の探し方・見抜き方
交通事故、離婚調停、金銭トラブル、医療過誤……費用は? 解決法は? ●神田 将
「訴訟と損害賠償」そのとき、いくらかかるか
OTHER FEATURES
スペシャル・レポート
大坪社長に問う「創業2番目の大赤字からどう出直すか」 ●長田貴仁
パナソニック「反転攻勢の論理」
スペシャル・レポート
お父さんは泣いている。「外は高いから、ウチで飲むしかない……」 ●須藤靖貴
ビール4社 泡立つ家飲み争奪戦ルポ
クローズアップニッポン [126]
すべての仕事は落語に還ってくる
笑福亭鶴瓶
ピープル
損保は「量の営業」から「質の営業」に変わる
損保ジャパン・佐藤正敏社長
経営者たちの四十代 [7]  ●街風隆雄
反面教師が促した「やってみせ」精神
商船三井・芦田昭充社長
情報スクランブル
マネーの新流儀 [51] ●戸井田園子
エコポイント始動! 省エネ家電は今買うべきか
世のなか法律塾 [50] ●長嶺超輝
タクシーが遠回り。差額は返してもらえるか?
元気なカラダ入門 [125] ●松井宏夫
成人T細胞白血病
キーマン・スキャン!
次期駐日アメリカ大使
ジョン・ルース
トレンド発掘隊
不況で、男女が求める愛のカタチに異変あり!
注目のキーワード
越境文学──出版業界の救世主となるか
マーケットの読み方
急激に悪化した新築ビルの空室率
朝礼のヒント
野村証券編(1)
新人が4時起床で臨む「朝の打ち合わせ」
好評連載
飯島 勲「リーダーの掟」 [18]
名刺、握手、椅子……仕事マネーの裏ワザ公開
大前研一の「日本のカラクリ」[36]
なぜ、外交も国防も日本は二流国なのか
ビジネススクール流知的武装講座 [225]
業界下位がトップを奪う秘策
「アメリア・エアハート効果」とは
経営時論 [84] ●加護野忠男
09年株主総会から考える「株主主権」の是非
職場の心理学 [222]
「比較購入が9割」の時代! 選ばれる営業の秘密
歴史に学ぶ仕事道 [54] ●楠木誠一郎
なぜ家康は元気なうちに将軍を退いたか
「会計」考現学 [54] ●柴山政行
最大効用
コラム
人間邂逅
江口有香/岡本 晋
オーケストラ
人に教えたくない店 [417]
妻の怖さは確信犯だった。 もう治る見込みはない。
土屋賢二さん
本の時間
新刊書評
寺島実郎・飯田哲也・NHK取材班 著『グリーン・ニューディール』
経営者の一冊
●日本生命保険・宇野郁夫会長
フェルナン・ブローデル 著『地中海』
著者インタビュー
●大河原克行
『「松下からパナソニックへ」──世界で戦うブランド戦略』
エディターズノート
特別広告企画
不動産特集
リゾート物件も着々と進化!
不動産から本来のベネフィットを引き出す
プレジデントINFORMATION
イメージ 2
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Category300250White.swf?s=2&cl=4&cid=2084008048&lf=1&di=0&od=1&ti=HK9STRATEGY&pt=1&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084