【HK12S/2011/294】◎Sky Captain and the World of To | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

1939年のニューヨーク。突如、空から巨大ロボットが舞い降り、街を破壊し始めた。新聞記者のポリー(グウィネス・パルトロウ)は、カメラを手にスクープを狙い外に出るが、危うくロボットに踏み潰されそうになる。間一髪を救ったのが、ポリーの元恋人で、空軍パイロットのスカイキャプテン(ジュード・ロウ)。ポリーは、このロボット襲来が、頻発する科学者たちの誘拐事件に関係するとにらみ、キャプテンと共に調査を開始する。そこには、世界の存続に関わる邪悪な計画が存在していた!
どこか懐かしいストーリー展開に、最新のデジタル映像を加えた、素直にハラハラできるアクション・アドベンチャーが誕生。俳優のライブアクション以外はすべてデジタル映像という、驚異的な作品だ。全体的にセピア色の画面は、ロマンティックでミステリアス。そこに、俳優たちの実写演技が加わると、さらに不思議な空気が流れてくる。
ノスタルジックな世界を舞台に、戦闘機に乗るスーパーヒーローの冒険を描くSFアクション。監督・脚本はこれがデビューとなるケリー・コンラン。音楽は「チャーリーズ・エンジェル」シリーズのエドワード・シェアマー。美術は監督の兄であるケヴィン・コンラン。衣裳はポール・マッカートニーの娘であるステラ・マッカートニー。VFX監督は「インビジブル」のスコット・E・アンダーソン。主演・製作は「ロード・トゥ・パーディション」のジュード・ロウ。共演は「ハッピー・フライト」のグウィネス・パルトロウ、「テイキング・ライブス」のアンジェリーナ・ジョリー、「ロスト・イン・トランスレーション」のジョヴァンニ・リビシ、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のマイケル・ガンボン、「TAXiII」のバイ・リンほか。
1939年、ニューヨーク万国博覧会の年。NYクロニクル紙の敏腕新聞記者ポリー・パーキンス(グウィネス・パルトロウ)は、著名な科学者が連続して失踪している事件の調査に、独自で乗り出していた。そんな彼女の目に信じられない光景が飛び込んでくる。世界中の大都市に奇妙な巨大ロボット軍団が飛来し、人間を襲い始めたのだ。無謀にも現地の模様をカメラに収めようとするポリーだが、彼女にも危機が迫る。それを救ったのは、空軍のエースパイロット、スカイキャプテンことジョー・サリヴァン(ジュード・ロウ)だった。科学者連続失踪事件と今回の巨大ロボット襲撃事件に関連を見出したスカイキャプテンは、元恋人でもあるポリーと共に調査を始める。世界各地がロボットによって壊滅寸前という状況の中、2人が辿り着いたのは、世間から孤立したドイツ人科学者トーテンコフ博士の企てた”明日の世界計画“だった。途中、空に浮かぶ要塞を拠点とする謎の女艦長フランキー・クック(アンジェリーナ・ジョリー)、天才技師デックス(ジョヴァンニ・リビシ)らと遭遇しながら、スカイキャプテンとポリーは博士の恐るべき地球滅亡への計画を暴いていき、世界の平和を取り戻すのだった。

http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/10/23
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/10/23
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250White.swf?s=2&cl=4&sl=HK5STUDIO&di=0&od=1&ti=HK5STUDIO&pt=2&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Category300250White.swf?s=2&cl=4&cid=2084226898&lf=1&di=0&od=0&ti=HK12SCREEN&pt=1&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Category300250White.swf?s=2&cl=4&cid=2084045053&lf=1&di=0&od=1&ti=HK12SCREEN&pt=1&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084