【HK12S/2011/192】◎A Perfect Murder◎1998◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

アルフレッド・ヒッチコックの傑作スリラー「ダイヤルMを廻せ!」をリメイク、舞台をロンドンからニューヨークに移し、ストーリー、人物設定ともに現代風にアレンジしたサスペンス。監督は「チェーン・リアクション」「逃亡者」などを手がけたアンドリュー・デイヴィス。製作は「逃亡者」でデイヴィス監督と組み、17本の作品をアカデミー賞ノミネートに導いたアーノルド&アン・コペルソン夫妻と「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」のピーター・マクレガー=スコット、「イレイザー」に出演しているクリストファー・マンキーウィツ。製作総指揮は「セブン」のスティーヴン・ブラウン。脚本は、本作が映画化第一作目となるパトリック・スミス・ケリー。撮影は「クリムゾン・タイド」のダリウス・ウォルスキー。美術は「オール・ザット・ジャズ」のフィリップ・ローゼンバーグ。衣裳は「フェイス/オフ」のエレン・ミロジニック。出演は「ザ・ゲーム」のマイケル・ダグラス、「大いなる遺産」「スライディング・ドア」のグウィネス・パルトロウ、「G.I.ジェーン」のヴィーゴ・モーテンセンほか。
莫大な財産を持ち、米国大使の側近として働くエミリー(グウィネス・パルトロウ)は、自分を高価なアクセサリーのように取り扱う実業家の夫であるスティーヴン(マイケル・ダグラス)に愛情が持てなくなり、才能はあるが無名の画家であるデイヴィッド(ヴィーゴ・モーテンセン)と人目を忍んで逢引を重ねていた。スティーヴンはすでにふたりの仲を知っており、デイヴィッドが前科者で、まだ露見していない犯罪があることも調べ尽くしてた。破産寸前のスティーヴンは、エミリーを殺して遺産を手にいれるため、デイヴィッドに50万ドルの報酬で妻殺しを依頼する。デイヴィッドは犯罪の露見を恐れてエミリー殺しを承知してしまう。スティーヴンはアリバイを作るためカードクラブに出かけ、夜10時にエミリーを電話口に呼び出しデイヴィッドに強盗を装って殺害させようと計画した。携帯電話から聞こえるエミリーの争う声に計画が成功したと確信したスティーヴンであったが、自宅へ戻ってみると死んでいるのはエミリーではなく、会ったこともない見知らぬの男だった。デイヴィッドも自分で手を下すことができず、他人に殺人を依頼していたのだ。スティーヴンはデイヴィッドにもう一度エミリー殺害を依頼するが、殺害依頼の会話を録音したテープをネタに報酬金をゆすり取られてしまう。怒ったスティーヴンはニューヨークを離れようとするデイヴィッドを列車内で殺害する。スティーヴンが自分を殺そうと企んでいたことに感づいたエミリーは、自宅に戻ったスティーヴンと争い、彼を射殺するが正当防衛だと認められる。三角関係の末、エミリーひとりが生き残ったのだ。

http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/7/13
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/7/13
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250White.swf?s=2&cl=4&sl=HK5STUDIO&di=0&od=1&ti=HK5STUDIO&pt=2&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Category300250White.swf?s=2&cl=4&cid=2084226898&lf=1&di=0&od=0&ti=HK12SCREEN&pt=1&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Category300250White.swf?s=2&cl=4&cid=2084045053&lf=1&di=0&od=1&ti=HK12SCREEN&pt=1&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084