◎踊る踊る!さんま御殿!!こんな家族アリですか?大暴露でマジ喧嘩スペシャル◎
身内の秘密を大暴露!裏切り連発の家族特集!家族の裏切りに絆もズタズタ!?「コレってアリですか?」の出演者が殴り込み!日頃の不満大爆発で仲間割れ必至の大バトル!?
身内の秘密を大暴露!裏切り連発の家族特集!女優・高畑淳子と娘・こと美が芝居をめぐって大ゲンカ!ロッチ中岡の父をさんま大絶賛!恐妻・國重友美の衝撃告白に夫・西村和彦ア然!家族の裏切りに絆もズタズタ!?「コレってアリですか?」の豪華出演者たちが殴り込み!日村の態度に共演者達の不満爆発!宮崎美子が若林の超失礼な本性を大暴露!タカに前代未聞のハプニング発生!仲間割れ必至のトークバトル!今夜も必見です!!
出演【司会】 明石家さんま 【ゲスト】 大和田伸也 大和田獏 高畑淳子 高畑こと美 西村和彦 國重友美 中川家 中川愛子 ロッチ 中岡守 (順不同敬称略) タカアンドトシ バナナマン オードリー 加藤ローサ 南沢奈央 斎藤洋介 松居一代 宮崎美子 金山一彦 (順不同敬称略)
http://www.ntv.co.jp/goten/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8A%E3%82%8B!%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE%E5%BE%A1%E6%AE%BF!!
◎ロンドンハーツ◎
『究極ナンパ実験 ザ・スティンガー』 伝説の企画が復活!8年ぶりに復活となる今回は、ターゲットをなんと芸能人はるな愛で実験することに。最強ナンパ師“スティンガー”と運命の出会いを果たし、芸能人ではなく1人の女性としてナンパされたはるな愛は一体どうなるのか!?『のぞき見!芸能界ヘアカタログ!』 芸能人はどれだけヘアスタイルにこだわりがあるのか? セットにどれくらいの時間をかけているのか? そんな疑問を解決すべく、芸能人が楽屋入りしてからセットするまでを隠し撮りで検証! 果たして彼らのこだわりヘアーとは!?
出演 ロンドンブーツ1号2号、はるな愛/辺見えみり、misono、矢口真里(50音順) ロンドンブーツ1号2号、しずる、ピース/スザンヌ、鈴木亜美(50音順)
http://www.tv-asahi.co.jp/londonhearts/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%84
◎リンカーン◎
▽説教先生 若者に大人気ロッチが8人は古いとバッサリ!浜田松本遂に番号交換お笑い界の歴史が動く
やってきましたリンカーン名物コーナー『説教先生』!今回は舞台裏で上がりまくりだったロッチを先生として迎え、リンカーンメンバーにダメ出しをしていきます!!05年にデビューしたロッチは、05年にスタートした「リンカーン」をことのほか、ほっとけないということで先生として登場!そして、リンカーンの抱えてる問題を「古い」と言い放つのだが・・・。
出演【MC】 ダウンタウン 【レギュラー】 さまぁ~ず 雨上がり決死隊 キャイ~ン ほか 【ゲスト】 ロッチ
http://www.tbs.co.jp/lincoln05/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84)
◎さまぁ~ず×さまぁ~ず◎
さまぁ~ずの二人がお送りする深夜のトークライブ。フリートークに加え、マルチビジョンを使った大喜利コーナーもあり。
この日大竹は収録の合間、川畑マネに食事の買い出しを頼んだそう。希望の品が無い場合を想定し、第一、第二候補と注文。しかし、現場を離れられない川畑マネは、大竹の運転手・石田氏にお遣いの代役を依頼。その依頼が予想だにしない事態を生み出し…!?
出演 さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)
http://www.tv-asahi.co.jp/summers2/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%81%E3%80%9C%E3%81%9A%C3%97%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%81%E3%80%9C%E3%81%9A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15.0% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
10.1% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
10.9% 20:00-20:43 NHK NHK歌謡コンサート
14.3% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*9.9% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*8.3% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・セカンドバージン
14.8% 19:00-20:54 NTV 踊る踊る!さんま御殿!!こんな家族アリですか?大暴露でマジ喧嘩スペシャル
*9.6% 21:00-21:54 NTV 1億3千万人のエピソードバラエティーコレってアリですか?
10.2% 22:00-22:54 NTV 魔女たちの22時
16.1% 19:04-20:46 TBS 2010世界バレー女子第2次ラウンド・日本×韓国
14.4% 20:46-20:54 TBS Today's世界バレー
*6.2% 21:00-21:54 TBS 解禁!(秘)ストーリー・知られざる真実
9.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
12.4% 19:00-20:54 CX* カスペ!中居正広の世界はスゲェ~ココまで調べましたSP!
17.4% 21:00-21:54 CX* フリーター、家を買う。
11.3% 22:00-22:54 CX* ギルティ 悪魔と契約した女
*8.2% 23:00-23:30 CX* ニッポンインポッシブル
*4.9% 19:00-19:27 EX__ スティッチ!~ずっと最高のトモダチ~
*2.8% 19:27-19:54 EX__ デジモンクロスウォーズ
*6.8% 20:00-20:54 EX__ たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
8.9% 21:00-21:54 EX__ ロンドンハーツ
12.6% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
11.9% 23:15-24:15 EX__ 『ぷっ』すま
*4.5% 19:00-19:54 TX__ ありえへん∞世界
*2.8% 19:54-20:54 TX__ 女神のキセキ
13.8% 20:54-21:54 TX__ 開運!なんでも鑑定団
*5.8% 22:00-22:54 TX__ ガイアの夜明け
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【HK11S/ARCHIVE】◎鶴瓶上岡パペポTV◎
1987年4月14日から1998年3月31日まで、讀賣テレビ放送の本社スタジオでの公開収録という形をとって放送された。番組開始当初(1987年4月~1988年3月)は毎週月曜日、1988年4月以降は毎週水曜日に収録していたが、1991年頃から月曜日収録に変更。(生放送はパペポシアター開催時と500回記念の2回だけ。また、1988年8月27日に読売テレビ開局30周年イベントの一つとして「鶴瓶上岡10000人のパペポTV大阪城ホールスペシャル」というタイトルの特番が生放送されている)。「パペポTV」としては1998年で終了したが、番組は同年7月から同趣旨の『LIVE PAPEPO 鶴+龍』(ライブ・パペポ つるとりゅう)に移行し、2000年まで続けられた。この番組は、読売テレビのディレクター(当時)の白岩久弥と構成の疋田哲夫が「(笑福亭)鶴瓶で番組を作ろう」と企画したのが始まりで、鶴瓶が共演相手に上岡龍太郎を指名して番組が始まることになった。しかし、肝心の番組内容がなかなか決まらず、結局「2人に決めてもらおう」ということで、1987年3月に特番で『鶴瓶上岡・激突夜話』(つるべ・かみおか げきとつやわ)が組まれる。ここでの2人の会話が後のパペポTVのスタイルになっている。実は番組開始前、上層部やスポンサーは鶴瓶と上岡の2人のトークだけで60分の番組を作るという企画内容に難色を示していた。このため白岩は、実際の番組企画とは異なった色々なコーナーを織り交ぜたニセの番組企画書を作成し(数人の一般参加者に面白エピソードを披露してもらい、誰が一番面白いかを決める「全日本雑談選手権」など)、企画が通るや否やこれを翻し、自分のやりたかったトーク一本の番組を作るという強引な手法で番組の放送枠を獲得したというエピソードがある。2008年8月3日に放送されたヤングタウン日曜日での鶴瓶と疋田の発言によると、当初の企画では、上岡ではなく野坂昭如とのコンビで番組を作る予定であったという。しかし、様々な諸問題があったために、この企画は立ち消えになった。タイトルが示すとおり、鶴瓶と上岡の2人が、60分間トークのみを放送する番組。最近の時事問題から2人の身近な話題に至るまでシナリオなし、ぶっつけ本番の毒舌トークを展開させる。放送禁止用語も多く飛び出し、観客・視聴者を笑いの渦に巻き込んだ。放送時間はCMを除けば47 - 48分前後だが、スタジオでの収録時間は50分 - 60分前後しかない。放送出来ない発言や自主規制でカットしたものを除けばほとんどカットせずに放送する(エンディング後の観客とのやりとりは除く。後期には収録終了後の模様も時々放送した)。後述するニューヨーク公演を取材した『スーパーテレビ情報最前線』によれば、2人を本番でのトークに集中させる為、本番までの会話が無い。また、鶴瓶が話のネタになりそうな出来事を幾らか書き出して本番に臨む様子が映し出された。実際に台本はあるにはあるが、「オープニング、2人が登場、舞台の中央に立ってエンディングまで止めずに収録」というように、番組の進行上の取り決めが記載されている簡単なもの。ゲストは通常呼ばずに2人で進行するのであるが、ほぼ毎年恒例となっていた1月1日未明放送の新春スペシャル(関西地区。関東やその他の地域では数日後に遅れ放送する場合があった)では横山ノックが登場。大阪府知事になった後でもよほどのことでない限り登場した(1993年のみ出演せず、1990年も新春スペシャルには出演しなかったが、その4日後の1月5日放送分に出演)。
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/11/9
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250White.swf?s=2&cl=4&sl=HK5STUDIO&di=0&od=1&ti=HK5STUDIO&pt=2&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084
身内の秘密を大暴露!裏切り連発の家族特集!家族の裏切りに絆もズタズタ!?「コレってアリですか?」の出演者が殴り込み!日頃の不満大爆発で仲間割れ必至の大バトル!?
身内の秘密を大暴露!裏切り連発の家族特集!女優・高畑淳子と娘・こと美が芝居をめぐって大ゲンカ!ロッチ中岡の父をさんま大絶賛!恐妻・國重友美の衝撃告白に夫・西村和彦ア然!家族の裏切りに絆もズタズタ!?「コレってアリですか?」の豪華出演者たちが殴り込み!日村の態度に共演者達の不満爆発!宮崎美子が若林の超失礼な本性を大暴露!タカに前代未聞のハプニング発生!仲間割れ必至のトークバトル!今夜も必見です!!
出演【司会】 明石家さんま 【ゲスト】 大和田伸也 大和田獏 高畑淳子 高畑こと美 西村和彦 國重友美 中川家 中川愛子 ロッチ 中岡守 (順不同敬称略) タカアンドトシ バナナマン オードリー 加藤ローサ 南沢奈央 斎藤洋介 松居一代 宮崎美子 金山一彦 (順不同敬称略)
http://www.ntv.co.jp/goten/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8A%E3%82%8B!%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE%E5%BE%A1%E6%AE%BF!!
◎ロンドンハーツ◎
『究極ナンパ実験 ザ・スティンガー』 伝説の企画が復活!8年ぶりに復活となる今回は、ターゲットをなんと芸能人はるな愛で実験することに。最強ナンパ師“スティンガー”と運命の出会いを果たし、芸能人ではなく1人の女性としてナンパされたはるな愛は一体どうなるのか!?『のぞき見!芸能界ヘアカタログ!』 芸能人はどれだけヘアスタイルにこだわりがあるのか? セットにどれくらいの時間をかけているのか? そんな疑問を解決すべく、芸能人が楽屋入りしてからセットするまでを隠し撮りで検証! 果たして彼らのこだわりヘアーとは!?
出演 ロンドンブーツ1号2号、はるな愛/辺見えみり、misono、矢口真里(50音順) ロンドンブーツ1号2号、しずる、ピース/スザンヌ、鈴木亜美(50音順)
http://www.tv-asahi.co.jp/londonhearts/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%84
◎リンカーン◎
▽説教先生 若者に大人気ロッチが8人は古いとバッサリ!浜田松本遂に番号交換お笑い界の歴史が動く
やってきましたリンカーン名物コーナー『説教先生』!今回は舞台裏で上がりまくりだったロッチを先生として迎え、リンカーンメンバーにダメ出しをしていきます!!05年にデビューしたロッチは、05年にスタートした「リンカーン」をことのほか、ほっとけないということで先生として登場!そして、リンカーンの抱えてる問題を「古い」と言い放つのだが・・・。
出演【MC】 ダウンタウン 【レギュラー】 さまぁ~ず 雨上がり決死隊 キャイ~ン ほか 【ゲスト】 ロッチ
http://www.tbs.co.jp/lincoln05/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84)
◎さまぁ~ず×さまぁ~ず◎
さまぁ~ずの二人がお送りする深夜のトークライブ。フリートークに加え、マルチビジョンを使った大喜利コーナーもあり。
この日大竹は収録の合間、川畑マネに食事の買い出しを頼んだそう。希望の品が無い場合を想定し、第一、第二候補と注文。しかし、現場を離れられない川畑マネは、大竹の運転手・石田氏にお遣いの代役を依頼。その依頼が予想だにしない事態を生み出し…!?
出演 さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)
http://www.tv-asahi.co.jp/summers2/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%81%E3%80%9C%E3%81%9A%C3%97%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%81%E3%80%9C%E3%81%9A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15.0% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
10.1% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
10.9% 20:00-20:43 NHK NHK歌謡コンサート
14.3% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*9.9% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*8.3% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・セカンドバージン
14.8% 19:00-20:54 NTV 踊る踊る!さんま御殿!!こんな家族アリですか?大暴露でマジ喧嘩スペシャル
*9.6% 21:00-21:54 NTV 1億3千万人のエピソードバラエティーコレってアリですか?
10.2% 22:00-22:54 NTV 魔女たちの22時
16.1% 19:04-20:46 TBS 2010世界バレー女子第2次ラウンド・日本×韓国
14.4% 20:46-20:54 TBS Today's世界バレー
*6.2% 21:00-21:54 TBS 解禁!(秘)ストーリー・知られざる真実
9.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
12.4% 19:00-20:54 CX* カスペ!中居正広の世界はスゲェ~ココまで調べましたSP!
17.4% 21:00-21:54 CX* フリーター、家を買う。
11.3% 22:00-22:54 CX* ギルティ 悪魔と契約した女
*8.2% 23:00-23:30 CX* ニッポンインポッシブル
*4.9% 19:00-19:27 EX__ スティッチ!~ずっと最高のトモダチ~
*2.8% 19:27-19:54 EX__ デジモンクロスウォーズ
*6.8% 20:00-20:54 EX__ たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
8.9% 21:00-21:54 EX__ ロンドンハーツ
12.6% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
11.9% 23:15-24:15 EX__ 『ぷっ』すま
*4.5% 19:00-19:54 TX__ ありえへん∞世界
*2.8% 19:54-20:54 TX__ 女神のキセキ
13.8% 20:54-21:54 TX__ 開運!なんでも鑑定団
*5.8% 22:00-22:54 TX__ ガイアの夜明け
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【HK11S/ARCHIVE】◎鶴瓶上岡パペポTV◎
1987年4月14日から1998年3月31日まで、讀賣テレビ放送の本社スタジオでの公開収録という形をとって放送された。番組開始当初(1987年4月~1988年3月)は毎週月曜日、1988年4月以降は毎週水曜日に収録していたが、1991年頃から月曜日収録に変更。(生放送はパペポシアター開催時と500回記念の2回だけ。また、1988年8月27日に読売テレビ開局30周年イベントの一つとして「鶴瓶上岡10000人のパペポTV大阪城ホールスペシャル」というタイトルの特番が生放送されている)。「パペポTV」としては1998年で終了したが、番組は同年7月から同趣旨の『LIVE PAPEPO 鶴+龍』(ライブ・パペポ つるとりゅう)に移行し、2000年まで続けられた。この番組は、読売テレビのディレクター(当時)の白岩久弥と構成の疋田哲夫が「(笑福亭)鶴瓶で番組を作ろう」と企画したのが始まりで、鶴瓶が共演相手に上岡龍太郎を指名して番組が始まることになった。しかし、肝心の番組内容がなかなか決まらず、結局「2人に決めてもらおう」ということで、1987年3月に特番で『鶴瓶上岡・激突夜話』(つるべ・かみおか げきとつやわ)が組まれる。ここでの2人の会話が後のパペポTVのスタイルになっている。実は番組開始前、上層部やスポンサーは鶴瓶と上岡の2人のトークだけで60分の番組を作るという企画内容に難色を示していた。このため白岩は、実際の番組企画とは異なった色々なコーナーを織り交ぜたニセの番組企画書を作成し(数人の一般参加者に面白エピソードを披露してもらい、誰が一番面白いかを決める「全日本雑談選手権」など)、企画が通るや否やこれを翻し、自分のやりたかったトーク一本の番組を作るという強引な手法で番組の放送枠を獲得したというエピソードがある。2008年8月3日に放送されたヤングタウン日曜日での鶴瓶と疋田の発言によると、当初の企画では、上岡ではなく野坂昭如とのコンビで番組を作る予定であったという。しかし、様々な諸問題があったために、この企画は立ち消えになった。タイトルが示すとおり、鶴瓶と上岡の2人が、60分間トークのみを放送する番組。最近の時事問題から2人の身近な話題に至るまでシナリオなし、ぶっつけ本番の毒舌トークを展開させる。放送禁止用語も多く飛び出し、観客・視聴者を笑いの渦に巻き込んだ。放送時間はCMを除けば47 - 48分前後だが、スタジオでの収録時間は50分 - 60分前後しかない。放送出来ない発言や自主規制でカットしたものを除けばほとんどカットせずに放送する(エンディング後の観客とのやりとりは除く。後期には収録終了後の模様も時々放送した)。後述するニューヨーク公演を取材した『スーパーテレビ情報最前線』によれば、2人を本番でのトークに集中させる為、本番までの会話が無い。また、鶴瓶が話のネタになりそうな出来事を幾らか書き出して本番に臨む様子が映し出された。実際に台本はあるにはあるが、「オープニング、2人が登場、舞台の中央に立ってエンディングまで止めずに収録」というように、番組の進行上の取り決めが記載されている簡単なもの。ゲストは通常呼ばずに2人で進行するのであるが、ほぼ毎年恒例となっていた1月1日未明放送の新春スペシャル(関西地区。関東やその他の地域では数日後に遅れ放送する場合があった)では横山ノックが登場。大阪府知事になった後でもよほどのことでない限り登場した(1993年のみ出演せず、1990年も新春スペシャルには出演しなかったが、その4日後の1月5日放送分に出演)。
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/11/9
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250White.swf?s=2&cl=4&sl=HK5STUDIO&di=0&od=1&ti=HK5STUDIO&pt=2&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084