【HK11S】◎さんま&所の世の中を動かしているのは誰だ会議◎歌がうまい王座決定戦スペシ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

◎金曜スーパープライム「さんま&所の世の中を動かしているのは誰だ会議」◎
ネオジャーナリスティックバラエティ「さんま所の世の中を動かすのは誰だ会議」 さんま&所がニュースの裏側に潜むカラクリを暴く!流行色は2年前に決められていた!?美人スパイはかませ犬だった!?浜崎・倖田・EXILEを育てた男とは!?前代未聞の会議が始まる!
出演【司会】 所ジョージ 明石家さんま 【ゲスト】 押切もえ 優木まおみ 劇団ひとり 土田晃之 松浦勝人 櫻井よしこ 二宮清純 竹田圭吾 河合直行 中島厚志 山室一幸 海老塚修 大澤かほる 嶋野智紀 ベンジャミン=フルフォード
http://www.ntv.co.jp/sugoikin/
◎オールスター芸能人 歌がうまい王座決定戦スペシャル◎
 人気のお笑いタレントが歌で勝負する『歌がうまい王座決定戦』のスペシャル版! 芸人のみならず広く芸能界中の歌自慢総勢24組が集結し、勝ち抜き戦で勝負する、年に一度の『オールスター芸能人歌がうまい王座決定戦スペシャル』第3弾! 優勝賞金300万円をめぐって3時間にわたりお送りする豪華歌の競演、芸能界の頂点に立つのは一体誰だ!?  
出演【MC】 くりぃむしちゅー  高島 彩(フジテレビアナウンサー) 中野美奈子(フジテレビアナウンサー)
http://www.fujitv.co.jp/utauma/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E8%8A%B8%E4%BA%BA%E6%AD%8C%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E7%8E%8B%E5%BA%A7%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%88%A6%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB
◎人志松本の○○な話◎
①宮川大輔が決めてほしい話披露で大失敗!? ②V6岡田から関根麻里まで豪華ゲスト陣!! ③大好評!チンさむロードは吹石一恵&世界のナベアツ!
 今夜は大人気企画「決めてほしい話」。若手芸人から人気芸人までが登場し、松本人志、千原ジュニア、宮川大輔に自身の話が、「すべらない話」「ゾッとする話」「ゆるせない話」「感動する話」「○○な話」「アツい話」「キザな話」「気持ちイイ話」「せつない話」のいずれなのかを決めてもらう。  出演 松本人志  千原ジュニア  宮川大輔  大輪教授  岡田壱隆(ルネサンス)  狩野英孝  黒沢かずこ(森三中)  戸矢秀一(ドリーマーズ)  硲陽平(イシバシハザマ)  山内健司(かまいたち)  山本しろう(エルシャラカーニ)  吉村崇(平成ノブシコブシ) 【スタジオゲスト】 麻木久仁子  岡田准一  関根麻里  ミッツ・マングローブ  優木まおみ  ほか
http://www.fujitv.co.jp/marumaru/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BF%97%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%81%AE%E2%97%8B%E2%97%8B%E3%81%AA%E8%A9%B1
◎A-Studio◎
ゲストは女優の浅野温子。意外にも舞台の仕事は30代後半になるまで経験したことがなく、98年の舞台「ロマンティック・コメディ」で初舞台を経験。鶴瓶はその初舞台で共演したベテラン俳優の西岡德馬に事前取材。鶴瓶は浅野が本読みの際、セリフを全部覚えてきていたなど西岡から聞き出したエピソードを披露する。
出演【MC】 笑福亭鶴瓶 【アシスタント】 IMALU 【ゲスト】 浅野温子
http://www.tbs.co.jp/A-Studio/
http://ja.wikipedia.org/wiki/A-Studio
◎きらきらアフロ◎
今夜は松嶋の残念なバーベキューパーティ裏話を紹介。意外にも人見知りをする松嶋がパーティの輪に入ることが出来ずとった手段は?さらに鶴瓶が「日本の宝」と尊敬?する桂ざこばの武勇伝の数々を紹介!!
出演 笑福亭鶴瓶 松嶋尚美 マクマリー
http://www.tv-osaka.co.jp/kirakiraafro2010/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AD
◎ダウンタウンのガキの使いやあらへんで◎
今回のガキの使いは、車を運転しながら見える景色やモノに対して、思いついた豆知識を披露していく「ドライブあっ!豆知識でGO!GO!」東京を出発して国道1号線を神奈川方面に向かって走り、全員で100個出すまで戻れないというルール。松本が建物を見て思いついた豆知識とは?浜田がセブンイレブンを見て思いついた豆知識とは?山崎が東京タワーを見て思いついた豆知識とは?数字を見てココリコが思いついた豆知識とは!?
ダウンタウン(松本人志、浜田雅功) 山崎邦正 ココリコ(遠藤章造、田中直樹)
日本テレビ 2010年10月10日放送分
http://www.ntv.co.jp/gaki/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%AD%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81%A7!!
◎フットンダ◎
フットンダの象徴「布団」に収録中、ハエがとまるというハプニング発生!!「ハエごと布団をとばしてやる」と意気込む板倉のモジりとは!? また「10/29(金)キン肉マンの日」ということで、日本の観光地や名産品をモジって、新しい超人オリンピック日本代表を考えることに!キン肉マンの大ファンであるモジリストは テンション最高潮!さらにタカの意外なキャラに布団が異常に反応!?
タカアンドトシ なだぎ武(ザ・プラン9) ケンドーコバヤシ 伊達みきお(サンドウィッチマン) 富澤たけし(サンドウィッチマン) 板倉俊之(インパルス)
中京テレビ、2010年10月27日放送分
http://www.ctv.co.jp/futtonda/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%80
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18.3% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
11.9% 19:30-19:58 NHK 特報首都圏
*8.2% 20:00-20:45 NHK キッチンが走る!
11.6% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
11.7% 19:00-20:54 NTV 金曜スーパープライム・さんま&所の世の中を動かしているのは誰だ会議
12.1% 21:00-23:44 NTV 金曜ロードショー・ハリー・ポッターと賢者の石
*8.7% 23:50-24:20 NTV アナザースカイ
11.3% 19:05-21:24 TBS 2010世界バレー女子・日本×ポーランド
10.9% 21:30-22:24 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
11.6% 22:30-23:24 TBS 金曜ドラマ・SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~
7.9% 23:30-24:00 TBS A-Studio
17.0% 19:00-22:52 CX* オールスター芸能人 歌がうまい王座決定戦スペシャル
10.7% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
*8.0% 19:00-19:30 EX__ ドラえもん
*8.5% 19:30-19:54 EX__ クレヨンしんちゃん
10.8% 20:00-20:54 EX__ ミュージックステーション
*8.8% 21:00-21:54 EX__ 検事・鬼島平八郎
11.0% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
*8.8% 23:15-24:15 EX__ 金曜ナイトドラマ・秘密
*4.5% 19:00-19:54 TX__ ピラメキーノG
*4.6% 19:54-20:54 TX__ この日本人がスゴイらしい。Brand New Japan
*5.8% 21:00-21:54 TX__ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
*4.1% 22:00-22:54 TX__ たけしのニッポンのミカタ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【HK11S/ARCHIVES】◎ビートたけしのお笑いウルトラクイズ◎
1989年1月2日から1996年4月6日にかけて日本テレビ系列で放送された特別番組で、ビートたけしの冠番組。2007年1月1日の20:30から、3時間の正月特番として11年ぶりに復活した。同局系の看板番組であった『史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ』をモチーフとしたお笑いタレント版クイズ番組としてスタート。芸人数十人を集め、熱海やスパリゾートハワイアンズなど東京近郊の温泉地に宿泊しながらロケを行い、クイズ(というより過酷なゲーム)で体力・知力を競い優勝者を決する番組である。たけしは本番組の目的を「売れない芸人をテレビに出してやろう」としていた。たけし自身も本番組がかなり気に入っていたらしく、「週刊文春」の連載で(後に『場外乱闘』に収録)(『たけし・逸見の平成教育委員会』が予想外に好視聴率な一方で)「オイラの一番大好きな」本番組の視聴率が振るわないことを嘆いている。
放送回数を重ねるたびにクイズ番組の趣旨から大きく離れていき、プロレスラーとの対戦やスカイダイビング、爆破、カースタントといった過酷な企画に挑む芸人達のリアクション芸に重きが置かれるようになる。過去に実績を残した芸人数名が毎回ターゲットとなって勝ち残り、どうでもいい無茶な問題に答えるために、過酷なゲームにチャレンジさせられ、残った1人が「優勝セレモニー」(ウィニング・ラン)という名の罰ゲームに挑戦させられるという「様式美」が完成、視聴者を抱腹絶倒させ、楽しませた。優勝者には賞金と、第6回から栄光の「唐草模様のジャケット」が贈られることになっているが、毎回、何らかの理由をつけて(無茶なゲームをさせて)、与えようとはしなかった。しかし実際には優勝者にはオーストラリア旅行などの海外旅行が与えられることもあった。また、出演している話題の人物にちなんだ副賞もあった。(但しネタ)また、「人間性クイズ」という、もはやクイズとは名ばかりのドッキリ企画も評判を呼んだ。さらには、芸人をもてあそぶだけだった司会のビートたけしがだまされてしまい、熱湯に浸かるなどのシチュエーションに陥る「下剋上」は、視聴者の溜飲を下げ、番組にある種の清涼感を与えるまでに至った。

http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/10/29