HK9STRATEGY(http://www.doblog.com/weblog/myblog/66613)から、FIQデータが届きました。
STOCK1 2700721(+648840)
STOCK2 1487500(+357000)
D 329523
A 768295
A 57860
J 564610
D 34232
H 95103 T 1849623
3/8 92482
3/9 26521
3/10 5S 31600 / B 61673 / T 1227155 → 30/40905
3/11 5S 1600 / B 81865 / T 1206963 → 29/41619
3/12 5S 37280/ B 137026 / T 1151802 → 28/41136
3/13 5S 1000/ B 207666 / T 1664986 → 27/61666
3/14 5S 2000/ B 205374 / T 1667278 → 26/64126
3/15 5S 7680/ B 205374 / T 1846176 → 25/73847
3/16 5S 0/ B 205374 / T 1846176 → 24/76924
3/17 5S 59010/ B 237164 / T 1814394 → 23/78887
3/18 5S 29383/ B 249564 / T 1801994 → 22/81909
3/19 5S 30024/ B 264637 / T 1786913 → 21/85091
3/20 5S 40350/ B 258577 / T 1792973 → 20/89648
3/21 5S 4940/ B 258577 / T 1792973 → 19/94367
3/22 5S 40190/ B 258577 / T 1792973 → 18/99609
3/23 5S 86918/ B 258577 / T 1792973 → 17/105463
3/24 5S 36510/ B 382650 / T 1668900 → 16/104306
3/25 5S 56700/ B 1102201 / T 949355 → 15/63290
3/26 5S 1334/ B 887667 / T 1265554 → 14/90396
3/27 5S 21902/ B 823239 / T 1347531 → 13/103656
3/28 5S 0/ B 823239 / T 899230 → 12/74935
3/29 5S 22051/ B 823239 / T 899230 → 11/81748
3/30 5S 20810/ B 823239 / T 899230 → 10/88923
3/30 5S 81504/ B 970866 / T 846706 → 9/94078
4/01 5S 328522/ B 833683 / T 983889 → 8/122986
4/02 5S 52085/ B 899147 / T 918425 → 7/131203
4/03 5S 135331/ B 964274 / T 853298 → 6/142216
4/04 5S 83595/ B 1060170 / T 789453 → 5/157890
4/05 5S 45871/ B 1060170 / T 789453 → 4/197363
4/06 5S 3000/ B 1060170 / T 789453 → 3/263151
4/07 5S 119933/ B 1198418 / T 651210 → 2/325605
4/08 5S 30771/ B 1318358 / T 531265 → 1/531265
4/09 5S 34471/ B 1909118 / T 531265 → 0/+59489

米国株式相場は上昇。ダウ平均は47.55ドル高の7837.11、ナスダックは29.05ポイン
ト高の1590.66で取引を終了した。住宅メーカー大手の買収が好感されて朝方から上
昇して始まった。FOMC(連邦公開市場委員会)議事録を受けて一時下落する場面も
あったが、財務省がTARP(不良資産救済プログラム)による生命保険会社に対する公
的資金援助を示唆したことや、SEC(米証券取引委員会)が空売り規制の強化を検討し
ていることが支援材料となり、引けにかけて上昇に転じた。セクター別では、自動
車・自動車部品や小売が上昇する一方で銀行や電気通信サービスが軟調。住宅メー
カーのセンテックス(CTX)は同業のパルトホームズ(PHM)からの買収提案で急騰。キ
ッチン・バス用品小売のベッド・バス・アンド・ビヨンド(BBBY)は予想を大きく上
回る決算を発表して買われた。ネットワーク機器のジュニパー(JNPR)も好調な業績
見通しを示して堅調推移となった。一方で運輸のライダー・システム(R)は業績下
方修正を発表して下落。ダウ構成銘柄では、ホームデポ(HD)やアルコア(AA)が上
昇。今週金曜日がグッドフライデーの祝日となるほか、来週から決算発表が本格化
することもあり取引を手控える向きが多い。
STOCK1 2700721(+648840)
STOCK2 1487500(+357000)
D 329523
A 768295
A 57860
J 564610
D 34232
H 95103 T 1849623
3/8 92482
3/9 26521
3/10 5S 31600 / B 61673 / T 1227155 → 30/40905
3/11 5S 1600 / B 81865 / T 1206963 → 29/41619
3/12 5S 37280/ B 137026 / T 1151802 → 28/41136
3/13 5S 1000/ B 207666 / T 1664986 → 27/61666
3/14 5S 2000/ B 205374 / T 1667278 → 26/64126
3/15 5S 7680/ B 205374 / T 1846176 → 25/73847
3/16 5S 0/ B 205374 / T 1846176 → 24/76924
3/17 5S 59010/ B 237164 / T 1814394 → 23/78887
3/18 5S 29383/ B 249564 / T 1801994 → 22/81909
3/19 5S 30024/ B 264637 / T 1786913 → 21/85091
3/20 5S 40350/ B 258577 / T 1792973 → 20/89648
3/21 5S 4940/ B 258577 / T 1792973 → 19/94367
3/22 5S 40190/ B 258577 / T 1792973 → 18/99609
3/23 5S 86918/ B 258577 / T 1792973 → 17/105463
3/24 5S 36510/ B 382650 / T 1668900 → 16/104306
3/25 5S 56700/ B 1102201 / T 949355 → 15/63290
3/26 5S 1334/ B 887667 / T 1265554 → 14/90396
3/27 5S 21902/ B 823239 / T 1347531 → 13/103656
3/28 5S 0/ B 823239 / T 899230 → 12/74935
3/29 5S 22051/ B 823239 / T 899230 → 11/81748
3/30 5S 20810/ B 823239 / T 899230 → 10/88923
3/30 5S 81504/ B 970866 / T 846706 → 9/94078
4/01 5S 328522/ B 833683 / T 983889 → 8/122986
4/02 5S 52085/ B 899147 / T 918425 → 7/131203
4/03 5S 135331/ B 964274 / T 853298 → 6/142216
4/04 5S 83595/ B 1060170 / T 789453 → 5/157890
4/05 5S 45871/ B 1060170 / T 789453 → 4/197363
4/06 5S 3000/ B 1060170 / T 789453 → 3/263151
4/07 5S 119933/ B 1198418 / T 651210 → 2/325605
4/08 5S 30771/ B 1318358 / T 531265 → 1/531265
4/09 5S 34471/ B 1909118 / T 531265 → 0/+59489

米国株式相場は上昇。ダウ平均は47.55ドル高の7837.11、ナスダックは29.05ポイン
ト高の1590.66で取引を終了した。住宅メーカー大手の買収が好感されて朝方から上
昇して始まった。FOMC(連邦公開市場委員会)議事録を受けて一時下落する場面も
あったが、財務省がTARP(不良資産救済プログラム)による生命保険会社に対する公
的資金援助を示唆したことや、SEC(米証券取引委員会)が空売り規制の強化を検討し
ていることが支援材料となり、引けにかけて上昇に転じた。セクター別では、自動
車・自動車部品や小売が上昇する一方で銀行や電気通信サービスが軟調。住宅メー
カーのセンテックス(CTX)は同業のパルトホームズ(PHM)からの買収提案で急騰。キ
ッチン・バス用品小売のベッド・バス・アンド・ビヨンド(BBBY)は予想を大きく上
回る決算を発表して買われた。ネットワーク機器のジュニパー(JNPR)も好調な業績
見通しを示して堅調推移となった。一方で運輸のライダー・システム(R)は業績下
方修正を発表して下落。ダウ構成銘柄では、ホームデポ(HD)やアルコア(AA)が上
昇。今週金曜日がグッドフライデーの祝日となるほか、来週から決算発表が本格化
することもあり取引を手控える向きが多い。