『 投資ミサイル 』 読みました!めっちゃ!!面白かったです(°∀°)b | (株)フロンティア(^^♪ブログ

(株)フロンティア(^^♪ブログ

福島県内で分譲宅地開発を主にやっている㈱フロンティアのブログです^^;『㈱フロンティアのブログ』とか言いつつも『コメントの大半は仕事に関係ない事』ばかりになりそうです・・・。宜しくお願い致します<(_ _)>

『 投資ミサイルロケット 』 とても面白くてためになった本でした本



少し難しいところもありますがストーリーが面白かったので『 はやく続きが読みたい! 』となってしまいましたヮラ(∀)

あらすじは下記の通りです(本の説明)ダウン


倒産危機の企業に銀行から派遣されたロボット取締役。
機械じかけの上司の下、課長・道明美穂は、V字回復への突破口を探る。
事業計画書の書き方、株や不動産、ポートフォリオ理論から、稼げない彼氏・吾郎への投資まで、
感情を排した指導の下、冷静な分析力と判断力を磨く美穂。
はたして彼女は会社を救うのか? そして、吾郎との関係が迎える結末は――?
必ず最後まで読みたくなる、笑いと涙の「投資」物語。


私が共感したのは下記の部分ですGOOD


〈 人間はこの3つに引っ張られて結論を急いでしまう傾向にある >

① 一部の意見を、代表的な考え方だと勘違いしてしまう
② 自分の意見と同じものは過大評価して、正しいと判断してしまう
③ 最初に聞いた意見が強い影響力を持ち、他の意見を素直に聞けない




〈 お金は時間が経つと、価値が小さくなってしまう 〉

① 時間的価値


そのほかにも 『 リスクプレミアム 』 とか 『 PBR・ROA・ROE 』 とか色々ありましたが 『 レバレッジ効果 』 の解説はとても分かりやすく、何度も自然に話の中に出てたことが素晴らしいと思いましたあんぱんまん 


『 自分は特別な人間かもしれないスポンジボブハート 』 とかって思って目標設定や市場調査をせずに我流を貫く人が結構いますよねルパン

上記と反対に 『 自分と違ってあの人たちは特別な人だからガクリ(黒背景用) 』 なんて思って人生の大事な時間を無駄にしている人もいますよね次元


『 結果を出すために特別な方法なんて必要ない、必要なのは基本を押さえて計画通りに努力を続けることアオキラ 』 ということが書いてあったように感じました四つ葉


最後に文中にあった納得の一文をご紹介します溜め息


『 発射角度が間違うと、ミサイルは目標には届かないテポドン 』


でした終わり 気を付けます。。。


ちなみに私が一番意識している投資、他の本を見ても一番にしなくてはいけない投資としてあげていものは 『 自己投資 』 ですビックリマーク

 
社員時代も 『 自己投資をしまくりましたお金 』 リターンは上々です音符

まず、自分がコントロールできることへ注力したほうが楽ですよねケアベア イエロー

最近、運が向いてきましたok