熊野速玉大社 2019.4.28

 

 

 

 

 

 

 

 

ご神木 『梛(なぎ)』

 

 

 

 

梛(なぎ)は凪(なぎ)に通じ、

昔から家内安全、和楽の信仰が

あったそうです。

 

ブログを書いていて

梛とか凪とかって何?と言うか、

『なぎ』っていう音の響きがキレイだなぁ~って

気になったので検索にかけてみました。

 

『凪・和ぎ』

風がやんで、波がなくなり、海面が静まること。

海風が陸風に切り替わるときに無風になる

そんなタイミングのことらしい。

朝凪や夕凪。

 

めっちゃ風情を感じるじゃないですか、なぎ。

次元と次元の境目にあるゲート

みたいにも取れる。

ここで思いついたジャスミンワールド、

発表します。

 

夕凪の海に沈む太陽、夢を魅せられた。

神秘を映す鏡のように静まり返った世界。

アハハ、、、♬

 

全然イケてないって?? どーもスミマセン。

はい、そうです、

私、羞恥心を知らないバカっ子なんですよー!!

チュンチュン♬

 

 

で、なるほどー、

光のさす午後、燃える夕陽、星の夜、昇る朝

あっちの世界からこっちの世界に移る前の今。

・・・その狭間的な静けさのことかぁ。

これって、音の世界にも通じますね。

メロディの移り変わり、リズムの切り替わり

流れがガラッと変わる前の静けさの音。

メロディとメロディの間にある場所、

繋ぐ世界の瞬間にある無音を

音としての楽しむ、などなど・・・

波にのるようにイメージからイメージへ、

チューニング・イン♡

 

因みに凪の対義語がシケだそうです。

シケかぁ、、、響きがショボ。笑!!

残念感満載です。

 

まぁ、シケにはシケの役目、

ありますよね?きっと。

うーん、なんだろ?

溜まったもの、エネルギーの開放、

そして循環に繋がる、みたいな。

シケがあるから凪の美しさをより深く

味わえますね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊野古道 大門坂

 

 

 

 

この石畳の道は鎌倉時代から

なのだそうです。

熊野詣で栄えた頃の面影を

特に美しく残していることで有名ですよね。

当時の方々はどんな思いで、何を求めて

この石畳の階段を登ったのかな。

 

凄まじい勢いでハイテク化が進んだ近年も

科学的な人工物が一切なく

ナチュラルそのものの地球だった時代も

人の本質的なところはきっと何も変わらない。

 

ただ現代人は移り変わりの激しい世の中で

日々の生活に追われているから

本質を忘れてしまいがちなだけだよね?

ね?ね?ね?

 

熊野詣は、平安・鎌倉・室町時代に

盛んに行われていたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

背の高いタケノコ

 

 

 

 

よかったねー、ホント。

たけのこご飯にされなくてさ。

どうか立派な竹に育って下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

大門坂には、

平安時代のレンタル衣装がありました。

若いお姉さん達が(学生さん?)

平安衣装を着ていました。

多分私はなりふり構わず、もの欲しそ~に

熱い視線を向けていたと思います。( ♥︎ᴗ♥︎ )!

(ちょw、オバサンこっち見てくる・・・笑笑・・・)

 

1人がそんな私に気付き 『イェイっ!!』 と

私にピースを送ったあと

すこし照れた笑顔でキャピっと『なんちゃって』

と言いました、笑笑!!・・・おい、可愛いじゃないか!

 

ここで私も機転を利かせて

投げキッスの1つでも返せればいいのに。

とっさ過ぎて、思わず笑っただけ。アハハ!

まだまだだな、、、自分、

ユーモアに欠けてますよーっ、自分、笑!!

 

そしたらそのお姉さん、お友達の肩を叩いて

私の方に目をやると、お三方がいっせいに

笑顔を向けて下さいました♡

わたしにっ♡

 

 

 

 

一瞬の出来事で、

あうんの呼吸で通じたのが分かったので

その瞬間、チャンスは逃さない根性丸出しで

図々しくも撮影させて頂きました。

多分、とても良いお友達関係の3人仲間

なのだと思います。通じ合っていましたから。

 

私はめっちゃ嬉しかったです。なのに、

若いお姉さん達の方から

先にお礼を言われてしまい・・・

こちらこそ、とても嬉しかった事と

お綺麗ですと、お伝えすることができて

大門坂での良い思い出が出来ました!!

 

ふと・・・私が20代の頃は

人に対してこんな配慮、出来なかったな。

こっち見ないでくれる?くらいに

思ってましたから。(何様だ?それ!)

 

 

写真を撮らせてくれたからとか

そういう訳ではないですが、

例えすれ違いの縁であっても

人に対する心の持ち方を教わちゃった~

そんな出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊野那智大社

 

 

 

 

 

 

 

 

青岸渡寺

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな楠の木が祀られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

楠の木には穴が開いていて・・・

 

 

 

 

木の中へ進入!!

木の中はかなり大きく空間になっていて

中に設置されている階段を上って

もう一つある木の穴から外へ脱出。

 

 

 

 

 

 

 

木の中をくぐり抜けて

祈願成就をしてきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

那智の滝

 

 

 

 

滝壺までの落差は133メートル、

高層タワーレベルです。

結構な圧巻っぷりで迫力があるのですが

とても美しかったです♡

 

めっちゃエネルギー高そう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                ドキドキ see you ドキドキ