5/25に帝塚山音楽祭へ行ってきました。
毎年開催しているのは知っていましたが行くのは初めてだったのです。
昨年もそうでしたが、主人が行きたがるので今年は一緒に行ってきました。










26日は自宅で配信を観ました。

エントランスステージのメガフーZさんから声をかけていただいておりましたが前日に行くことになりましたので26日は配信を…


阪堺電車(通称チンチン電車)の始発駅が自宅から徒歩で15分くらいのところにあります。

歩行器を使いました。

乗降下降ともバリアフリーじゃない(;_;)

歩行器は折りたたんで主人に担いでもらいました。車内の座席は優先席がありましたがʅ(◞‿◟)ʃ


最寄駅に到着しても慌てずゆっくり降りました。

駅を出たら、もう音楽が聴こえていました。

途中からでしたが、歩行器に座ってステージを観覧です♪♪♪


万代池には亀や鯉、鴨たちが気持ち良さそうに泳いでいる風景も見れました。



メインステージ・エントランスステージを移動しながらでしたので全てのステージを拝見はできていませんが私が観たステージはレベルが高い内容のものばかりでした。


こういうのを観ると次回は自分たちも…と思うのです。刺激を受けるという感じ。

ちょっとだけ動画撮影をしました。

配信で観た昭和歌謡ロックは知ってる曲ばかりでしたので楽しめました♪♪