お茶です。

 

 

 

間取りの考え方①(坪・畳・㎡)

間取りの考え方②(間取りの配置)

間取りの考え方④(リビングと和室を繋げた理由)

間取りの考え方⑤(後悔しない玄関)

間取りの考え方⑥(奥さんの為の0.5畳の小部屋)

間取りの考え方⑦(ハイドアってなぁに?)

間取りの考え方⑧(勝手口のメリット・デメリット)

 

 

 

皆さんの参考に一切ならない、我が家の間取りの特徴です。

 

【特徴】

①リビング階段不採用

リビング階段にすると、子供と親が必ず顔を合わすことで、コミュニケーションにも良いということを聞きました。

しかし、リビング階段=子供の友達が遊びに来た時にリビングを通る…と感じてしまいましたのでNGにしました。

 

②吹き抜け不採用

こちらは簡単な理由です。

暖気が逃げるからです。

吹き抜けにこだわるほど、空間を広く感じる必要もないなと思いました。

 

③トイレは廊下に配置

こちらも①と同じ理由です。

 

④シューズクローゼットの採用

こちらは妻の要望です。

ベビーカーとか置くのに便利だそうです。

私のコートも一応ここに置く予定です。

 

⑤洗面脱衣室は2.0畳NG

理由としましては、アパートに住んでいた時が2.0畳でした。

タオル掛けるところもなく、一人が洗面台を使っていると、着替えるのにも狭いんですよね。

また、こちらの画像をごらんください。

2.5畳になれば収納の棚が1個置けます。

これだけでもかなり素晴らしいことですよね!

うちは着替えの収納と広さ重視で3.0畳にしました…

 

⑥パントリーの採用

我が家は色々買いだめするので、保管用に…

富士住建のカップボードなら収納可能かもしれませんが、あれば便利かな?と思い採用しました。

 

⑦動線の最適化を意識した間取り

キッチンから引き戸で洗面脱衣室に行けるようにしました。

いちいちキッチンからリビングダイニング通って、廊下に出てから洗面脱衣室という動線だと不便に感じたからです。

 

【諦めたこと】

①洗面所と脱衣室を別にする

間取りの都合上、別にすることが出来ませんでした。

 

②書斎

一人で楽しむ部屋ですね。

家族の会話がなくなりそうなので辞めました。

 

③1Fにウォークインクローゼット

2Fに服を取りにいくのが面倒なので1Fにしたかった…

 

④室内物干しエリア

洗面脱衣室を大きくとって、一緒に干すスペースもあれば便利でした。

 

以上になります。

 

全てが採用できる家って難しいですよね。

家は3回建てると満足するっていうのが、こういった理由なのかもしれませんね。

 

 

参考にならなかったかもしれませんが

ぽちっと応援していただけると頑張れます…

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村