~徒然1~
今年もあの季節がやってまいりました。
山形人が最も熱狂するという、あの狂気のイベント
そう、
芋煮会!!
重機の見本市? (・ー・)
違います、芋煮を調理しています。
紛うことなき、お料理の光景です。
どうかしてるぜ山形人!
重機は毎回一度も使用していない新品を用意、可動部分の潤滑油を全て洗い落とし、
代わりにマーガリンやバターで代用しているので食べても大丈夫とか。
雨の中での開催!
巨大な鍋蓋で雨よけをして調理!?
そこまでしてやるのか!!
クレイジーだぜ。。。
芋煮、山形で食べたことありますが、里芋がトロトロで美味しいですよ
~徒然2~
9月だってのに、日中はまだ真夏のように暑いじゃんか♨
熱中症が怖くて、すっかり夜走るクセが付いちゃいましたよ。
もはやバンパイア。
・日の光で灰になる
・生娘の血が欲しい(貧血気味)
そろそろ昼間に走るトレーニングをしないと。
~徒然3~
擦れる場所
日差しのない夜だからと言って、25kmも走れば汗ダクすぎてブラ擦れも起こる。
油断した。。。
~徒然4~
イバのイメージといえば、「ヤンキー多い」じゃんかw
仏恥義理(ブッチギリ)よ!ww
イメージっつうか、実際多いんだよね…。
ヤンキーが多い一方で、つくば学園都市なんかじゃ研究施設が多い関係で
理数系の家族が移住→お受験が激化してるらしい。
ヤンキーとお受験の二極化。
そのイバのイメージにちなんで、水戸黄門漫遊マラソン、
実は当初、特攻服にしようと目論んでいたのw
イメージ
こんな感じのww
なのだけど、「似合いすぎる」という理由でNGくらったのは内緒なのです。
~徒然5~
水戸の前週に友人の結婚式にお呼ばれしていると、以前お話しましたね。
その時に付ける予定のコサージュをリメイクしたいと思っていましたの。
も~作るものが多い~大変~ (;´Д`)
手持ちのダリアのコサージュ
このままでも十分っちゃ十分なんだけど。
もう少し華やかにしたかったのね。
お馴染み、ユザワヤで材料を購入。
出来た~☆ (゚∀゚)
華やかに、そして動きのある形に仕上げてみましたン
コサージュがかなり華やかなので、首元は二連じゃなく一連のパールネックレスに
しようかな。
物作ってる時が一番楽しいよね
こんなデジタルな仕事なんかよりも、自分の指先で物を作っていたい。
さて、これでてるてる坊主の制作に集中できる。
~徒然6~
忘れないうちに、ご祝儀袋も買っといたんだけどさ。
つい先日知ったの。
結婚式のご祝儀、
渋沢栄一はNGだって!? Σ(゚Д゚)
渋沢栄一って結構お妾さんがいっぱいいたということで、
結婚式のご祝儀とかは『福沢諭吉じゃないと、
渋沢栄一で渡すのはダメだ』という話
なのだとか。
え、えぇ~~~。。。
妾がいるようなオッサンで渡すのは非常識!ってこと!?
そんな事気にしなくちゃならないの…?
今時まっさらな諭吉3枚を用意するほうが至難の業なんですけど…。
つか諭吉、あいつ公金横領してるぜ!?
まぁ、そんなこと言ってたら何もできなくなるし、
あと2~3年もしたら諭吉先生が消えるだろうから、この出処不明のマナーも
消滅するんでしょうけど…。
とはいえ大切な友人のお祝い事だし、気遣いをしたいのはヤマヤマ。
綺麗な諭吉を見かけたら、今から保存しておくか。。。