~アダルトチルドレン卒業に向けて~


この子(僕)にして、この親あり(笑)


今日父親と話す機会があり、実家の地域の町内会の総会があったとのこと。

父親は2年間町内会長をしてきて、今までなら2年で交替していた・・・

が‼

次に誰も引き受けてくれなくて継続になったとガーン

どっかで聞いた話だな・・・びっくり


僕にせよ、親父にせよ、頼まれたら断れないんだよなあ・・・

でも後ろ向きには捉えていない。


全国各地で講演などしている中村文昭さんが言ってた言葉がある・・・

(ちなみに中村文昭さんの全てを信じてるわけでなく、必要な情報、価値観、考え方を必要に応じて拾捨選択したいと思うし、そのうえでいい言葉だなと思った言葉)

頼まれごとは試されごと

最近特にこの言葉は大事にしている。



うちの嫁や母親(毒親💢)は僕や親父が野球の保護者会長や町内会長を続けてすることに納得はいかないんだろうが、僕や親父は考え方が違う。

あいつにさせたら困ると言われる方が辛い。

またしてくれたら助かると言われるほうが心情的にはありがたい✨

だからお人好しなんだって💦

おだてられりゃ踊らされる💦



まあそれでもいいよ。

頼まれごとは試されごと😓

正直、五人目が産まれるタイミングで決して楽ではないえーん

でも、今このタイミングでやることに何かしらの意味があるんだと思う。


自分で抱え込みすぎず、人に丸投げせず、ほどほどに責任をもち、適度に人に頼る、人を動かすという経験をするなど。





ただのお人好しなのか・・・

それとも・・・


自分を大事にできるお人好しなのかプンプン




自分が成長できたかわかるのは来年の今頃だ‼