おはようございます🥱

いつも8時19分(バイク)にアップの
当ブログにイイネ👍を賜り
本当にありがとうございます🙇


公私ともに落ち着きはじめ、
ブログ開始から長らく閉鎖してました
コメント欄を解放させて頂きます。

コメント返しが遅くなる時もありますが
引き続き宜しくお願いいたします🙇



続編、
勝間沈下橋から次の目的地宇和島城へ
向かいます🏍️

軽量250ccのSSが発揮しそうな峠道!?



当初は広い道幅で全開を楽しんで🤭




段々と道幅が狭くなってくるも

ヒラヒラ&キビキビと

走ってくれるCBR👍

大型だとスロットル開けたら戻すの

繰り返しでつまらないかも??


時には凸凹道も現れたりしますが

サスが良い働きをしてくれてます👍


そんな道を繰り返すも


さすがに疲れてきたので道の駅で休憩☕️


すると沖縄から

レンタカーでやってきたという

(白いクルマ)

若者さんに声をかけられ談話してると


学生時代は都内JR中央線 某駅近くに

住んでいたとの事で

社宅時のご近所さんであった事が判明🤭

教職員で昔の友人に会うため

高知県まで訪れていたそうな🚙


今回の旅で初めて会話したのが

私だったみたいで


まさか某駅で盛り上がるとは思いもせず

良い旅ネタになったと😃


嬉しいですね〜



こちらも先を急ぐため別れを告げ👋

愛媛県に入り


近づいてきました!



今回は城の周りをグルグル🌀せず


あっけなく

クエスト解放!


クリア👍


ついでに家紋スタンプGet!

(まるで興味なし🤣)



さぁ次へ急ぎましょう🏍️

夕焼けの海沿いを気持ち良く走るも…


すっかり真っ暗になったところで

シールドをクリアへ交換し


次の目的地

佐多岬のイベント情報を予習📚








今、絶賛

夜🌃なんですケド 😇





そして道のりがかなり長い😅


ただ交通量少ないのが唯一の救い😅


とは言うものの…

八幡浜市から佐多岬までの

暗い夜道はかなり寂しいw

クルマを見かけた時の安心感は

ハンパなかったです😅


が、途中 👻出そうな峠道からは

完全に孤独😱


半島に2つあった道の駅なんて

誰もいません😅


昼間ならツーリング気分にも

なるんでしょうけど…😓



そして何よりも挫折しそうなのが

来た道を帰らないといけない

という事実😰




で、何とか着きました🏍️

奥の駐車場スペースは真っ暗でしたが、

何台かクルマが寝泊まりしており

多少なりホッとした気分でした💦

イベントタップまで何mなのか…

看板の右側から

ウォーク🚶となります…


キャンプ用LEDライトの準備ok👍

(予感してたので積載してました😅)




さ、さぁ…行くか…




やっぱ辞めていい? 😱w






冒険は続く…