修学旅行のおもひで
昨日からウチの長男は中学校の修学旅行で東京に行っています。
修学旅行も様変わりしたもので、
飛行機で東京、
昨日の夜は劇団四季の『ライオンキング』鑑賞。
今日は、国会議事堂・お台場・横浜中華街・・・
明日はディズニーランド ・・・ じゃそうな。
私の頃は、2泊3日で九州へ
長崎で平和学習、雲仙、熊本、別府地獄めぐり・・・
・・・だったような・・・
20年以上前のおぼろげな記憶の中で忘れられないおもひで一つ・・・
それは別府で地獄めぐりをしていて、
地獄の一つ、
『竜巻地獄』(何分かごとに温泉が吹き上がるトコ)で
時間待ちをしていたとき・・・
同じ尾道の○○中学と一緒になり・・・
同じ学校の友達に
「ばんさん、知り合いが呼びょーるよ」
と連れて行かれたところには、どう見てもヤンキーな中学生数人・・・
にらみをきかせて
「おまえが□□中学の番(番長)かあ~」
えっ・・・ わたしゃ こんなコワモテの人知らんし、 番長でもない
フツーの中学生じゃあ!!
振り返れば、わたしを連れてきた友達もおらん・・・
そこで、名札を見せて
「□□中の番じゃなくて、名字が ばん なんよ~」
・・・と、ひきつった笑顔で言うと、
「・・・ なんなーおもしれーじゃなあ」
・・・・と、事なきを得たのでした。
私を呼び出した友達は超天然で
純粋に「知り合いかと思った」
・・・そうじゃし、
まあ、なーんもなくてよかった
・・・と思った、20数年前の私なのでした