初めての深圳へ!🇨🇳高速鉄道なら香港から15分
こんにちは、Licoです
先日、初めて深圳に行ってきました!🇨🇳
深圳とは?
中国南部に位置し、香港(九龍)から高速鉄道で15分で行ける街。
中国の金融都市として栄えています。
多くのデパートがあるので、お買い物に深圳へ行く香港の方も多いそう。
中国になるので、
Alipayが必須!
でも、それさえあればどこででも(タクシーでもお店でも)決済可能なので行く際には登録をお勧めします!
また、Googleは使用できないので中国独自のアプリを入れるのがおすすめです
おすすめアプリ↓↓
WechatPay(didiタクシーと連携)
AlipayHK(決済)
百度地図(行き方検索)
美団(クーポン)
さてさて、高速鉄道ですが、
チケットは駅で簡単に購入可能です。
駅のゲートを通ると、出国と入国を行います。
大体入国まで終わって長い時は45分ほどかかります。
そのため、乗る電車の時間は1時間以上前の方が安心かなと思います。
私たちは乗り逃して、
入国後にチケットカウンターでひとつ後の電車に変えてもらしました笑
無料で変えてくれますが、場合によっては席が離れてしまうので注意が必要です。
さてさて、電車に乗ってたった15分で深圳へ!
電車に乗ればあっという間でした笑
お昼を食べていない私たちは、すぐさまお昼へレッツゴー!
タクシーで向かいましたが、Alipayで支払えました。
着いたのはここ、
白玉串城
旦那が出張の時に中国のお客様に連れてきてもらったことがあるそうです
(美味しかったからどうしても私に食べさせたかったらしい笑)
席に着くと3種類のスパイスがやってきました。
これをつけて食べるそうです。
1番左の特辣は激辛で、私にはまだ早かったです笑
真ん中の香辣も辛いですが、うま味も感じられるスパイスで美味しかったです!
私のおすすめは1番右の芝麻!
これはごまです。辛くなくて食べやすい…!!
しかも、胡麻の風味が最高です。これに、机にある塩を足すのが私的1番でした
注文を終えると串が届きました!(注文はQRコードでした!)
実は、これ、自分のテーブルで焼くんです!
自動回転式になっていて、
串をおくと自動で全面焼いてくれます
みてるだけでも面白いですよ!
日本でも取り入れたら良いのに!って旦那と騒いでました笑
牛、ラム、鶏、豚などさまざまな串があるのですが、どれも美味しかったです!
一つ一つが小さいのでいろんな種類をいっぱい食べられます。
個人的には牛のスパイスがついた串が1番でした!
ラムもラム独特の風味はありますが、全然美味しく食べられました!
唯一、鶏の軟骨?か何かよくわからないものがコラーゲンの硬いものを食べてる感じで食感も味も微妙でした
でも、2人でお腹いっぱい食べて、ビールも飲んで7000円ほどととっってもリーズナブル!!
美味しくてこの値段はリピートありです
ぜひ行ってみてください!
そしてその後は有名な本屋さんへ。
Happy Harbour内にあるお店です。
ぐるぐるっと本棚が魔法のように円を描いているここの本屋さんはとても有名なようで、
みなさんいっぱい写真を撮っていました。
私たちもすごーい、とか言いながら中を見学。
思ったよりも広く、本屋さんの周りにもたくさんお店があるので結構楽しめますよ
少し歩いて川沿いへ
ここは鴨川かと疑ってしまうほどにカップルが川沿いに座っていました。笑
川沿いはちゃんと整備されていて、心地よい風が吹いていて、お散歩にすごくちょうど良かったです
私たちは日帰りだったのでこの後香港へと帰りましたが、1日で十分楽しめる街でした!
香港に来た際には深圳にも立ち寄ってみるのもおすすめです
ここまで読んでくださりありがとうございました
また次回お会いしましょう〜