このフェースの動きは脱力してブランブランイメージで、現状動きが自然と修正されて来ます。












パッティングに限らず、ボールを芯で捕らえることは大事だということは友もご存じだと思います。


でも、パッティングでを意識する人はあまり多くないような気がします。


おそらく、多く方はパターぐらいは芯で打てていると思っているからなのでしょうか?

しかし、実際は、芯を外している人がけっこういます。

また、多少芯を外しても、フェースの向きがカップ方向を向いていればいいんじゃないの?


と思う人もいるかもしれませんが、それは大間違いです。


たとえ正しいストロークをしていても、芯からズレたところでヒットすると、ボールは正しく転がらず、距離感も合いにくくなってくるからです。

特にゴルフは、道具を使ってやるスポーツなので、たとえ小さな動きでも打ち損じが起こります。


それを少しでも減らすためには地道な練習が必要だと思います。

ドリルの1つです。


本グリーンでやるなら、まずはティー2本を使ってパターのゲートを作ります。


自分のヘッドに合わせて、大きく左右にブレるとティーに当たってしまうぐらいの間隔にしておきましょう。

次に、パターのゲートから20~30センチ(1グリップ程度)先に、同じくティーでボールのゲートを作ります。


これもギチギチではなく、少しだけ広めにして置きます。


そして、パターのゲートのところにボールを置き、パター、ボールともにティーに触れないようにストロークをするドリルです。


この練習を積むことで、芯に当たる確率が間違いなく高くなります。


その結果、距離感が合いやすくなり、カップインの確率も確実にアップするはずです。


ティシュボックス間をヘッドを通すドリルも目的は同じで、ヘッドの軌道修正が出来るまでは自宅練習はこちらをお勧めします。


今回動画のようにアライメントスティック使用でも良いです。


もう1つは


パターヘッドを少し浮かせて構えて、ボールの芯を捕らえるドリルです。


アドレス時からパターソールを下に付けてしまうと、ボールの芯とヘッドの芯が最初からズレています。


それを芯で捕らえるには多少の高さの微調整が必要になります。


インパクト時は少しヘッドが浮いていないと芯で捕らえることは出来ません。


それで、こんなドリルです。


コインを6〜7枚用意をして重ねます。

(100円硬貨だと7、500円硬貨だと6枚くらい)


それをボールだと思い打って見ます。


コインは何枚残りましたか?


殆どの方はコイン1から2枚しか残らないと思います。


しっかり芯で捕らえると4枚くらい残ると言うドリルです。



コイン残し4枚が丁度インパクト時に近いので毎回上2枚だけ打てるように自宅マットで練習なさってください!


パターのネック形状により打点の高さは多少変わりますけど、自分の打点の高さがどこか知ることが出来るので、


この2つのドリルをリハビリ中に提案します。