ラウンドでのシチュエーション2


ラフ


ラフの抵抗とスピン量を計算して挑む!


ラフの花道から、50ヤードのアプローチを攻略する!


ノースハンプトン12番ホール


カップポジションは右2段グリーンの丁度下がった所に切って有りました。


ティーショットをミスをして、カップまで50ヤードくらいのラフ、画像を見ても寄せるには難しいシチュエーションだと思います。


お願いして、上げないアプローチでやってもらいました。


結果は同じ面に持って行き、パーパットを打てる状態に持って行っています。


結果はボギー😭



ラフの花道から50yardアプローチ


上げて行こうか転がすか


グリーン重たいし・・・


攻めていっても大丈夫かとUTコロコロ。


パーチャンスには付けれましたが、ちょっと読みすぎてbogey。



エッジまで遠いし、SWで打つのが一般的なんだと思います。


今回はグリーンエッジから30ヤード地点にカップが有り、カップは2段グリーンの直ぐ下の面に切っていてスピンでも止めにくい状況でした。


確実にボギーで上がるマネジメントでも良かったですが、敢えてチャレンジしてもらいました。


見事にピンの面に打って行きましたね!


9Wで浮いているボールに対して1番フェースに当て易いのは少しアッパーブロー。


ボールをフェースに乗せる感覚で、力のロスがなくそれが距離を合わせやすい打ち方です。


もし、ウェッジでピッチとか打ちたい場合は、だるま落としも防ぐ鈍角でクラブフェースを入れてやると良いと思います。


鋭角だとだるま落としのリスクも出て来ます。