母が勤務する病院での手術が決まり、約1週間の入院生活がスタートです。

 

手術室に運ばれ、カウント開始してから次に記憶にあるのは、

苦しくて苦しくて目が覚め、無意識に苦しーといって酸素吸入器をとり、

やっと息が吸えると思って思いっきり息を吸ったことですキョロキョロ

 

そしたら、目覚めるまで母がついててくれたようで、麻酔覚醒させてるんだから

酸素外しちゃダメでしょ!と言って、また酸素つけられましたてへぺろ

 

全身麻酔から目が覚め、のどの痛み止めでロキソニン錠と抗生物質のフロモックス点滴を

うけていましたが、1日後に全身にじんましんが出て、2日目から痛み止めと抗生物質中止になりましたガーン

 

当たり前ですが、口の中が痛いんですよ・・・

でも痛み止めも飲めないんですよ・・・泣

病室にいた同じく扁桃腺手術をした女の人は、痛み止めを飲んで効いてから食事していましたが、

私は、痛み止めも飲めないまま、食事をしろとゲロー

 

何が痛いって、飲み込む時が一番痛いんですよ・・・

それでも重湯→お粥→ごはんへの流れを入院中にクリアーしないといけなくて、

これが一番つらかったかな魂が抜ける

 

でもですね、術後3日目か4日目に手術を執刀してくれた先生に、手と足の状態どう?って言われ

のどの痛みで忘れてましたが、手足見てみたら、少し残ってるものの新しい膿胞ができていなくて

うっすら綺麗になってるではないですかびっくりびっくりびっくり

先生も私も母も驚きましたよ!こんなに顕著に効果があるとは合格

 

5~6年位、この病気に悩まされ、手足の膿胞、胸をハンマーで殴られるような痛みに苦しめられ

一時は寝たきりのような生活もしていたことが、扁桃腺摘出によってやっと終わりがみえたのです。

 

私の場合は、手術して本当によかったです。

 

つづく