みなさんこんばんは。

久しぶりの投稿となってしまいました…

本日は道内各地で記録的な雪が観測されたようで、私の住んでいる街でも大量の雪が降り、一面銀世界となってしまいました。

明日も天気はぐずつくようで、雪解けはまだまだ先になりそうです笑

さて、本題へ↓
名称:植苗分団1
所属:苫小牧市消防本部 苫小牧消防団 植苗分団詰所

植苗分団に配属の水槽車。

平成5年度に導入され、製造は北海道モリタとなっています。
ベースは日野スーパードルフィンで、苫小牧消防団で唯一の3軸車両。

水を6000L積載しており、車両右横には梯子昇降装置を搭載。
車両後部にあるシャッターのステップ部は縞鋼板で加工されております。
また、ステップ下にはさらに引き出し可能なステップのようなものも見られます。
自分は、シャッター内部にホースカーが2つ積載しているのではないかと勝手に予測しています笑

リアとキャブの上には「植苗分団1」の表示灯があり、さらに補助赤色灯も設置。
破損防止の防護策も設置しています。

平成5年に導入されたため、結構な古参車両。


更新も近いのではないでしょうか…