日光市でリフォーム工事専門業者北欧住建です。

日光市森友E様の屋根と外壁のリフォーム工事の事案

今回、ご相談をいただいたE様

外壁の表面がボロボロと剥がれてくるので見てほしいと連絡がありました。

 

外部の塗装をしたばかりみたいです。

 

E様は塗装業者に塗装が悪いからこうなったのですか?

そう質問したそうですが、塗装を行った業者さんは雨どいの付け方が

悪いのでこうなったという、回答だったそうです。

 

さて、プロの目からみた、私の見解をこれから、説明したいと思います。

 

雨上がりを見測って調査に行きました。

外からの画像です。

これから敷地に入ってきます。

屋根の上端から下に行くにしたがって外壁の角が剥がれてるのが確認できます。

屋根の上から煙突の上端に限っては剥がれていないのがわかります。

下に行くにしたがって、剥がれが、ひどくなっていきます。

これは、外壁材と塗装の被膜に水が入ってしまうと、こういう現象が起こります。

 

基礎が濡れています。

雨上がりだから、濡れているわけではありません。

おそらく、ほとんどの業者はお天気が良い日にしか見にこないことでしょう。

私は事前に、察知しておりました。

これは、雨漏りです。

外壁と、躯体の隙間から、雨が入り、内側から基礎のところに流れ落ちているのです。

 

角が茶色くなっているのは、柱が濡れて、その悪がでているのでこういう風になるわけです。

後日、屋根に上がって、確認をしました。

屋根の上の煙突は剥がれていませんので、屋根から回って外壁のうち側に入り雨漏りが発生しています。

既存の屋根と外壁を了承を得て剥がさせてもらいました。

屋根と外壁の境にある木の材料が完全に腐ってボロボロになっています。

この悪が基礎を茶色くしているのです。

雨漏りによって煙突も下の方は腐って、煙突が倒れそうでした。

屋根を施工した業者の納め方が良くない事で雨漏りがおきてしまったのが原因です。

新築で建てた時から雨漏りがしていたことになります。

リフォーム工事の仕方ですが煙突周りの外壁の修復と屋根を張り替えて

水が回らない、通常の施工をして完了しました。

屋根を途中で切るとまた雨漏りが起きます。

雨漏りしないところまで、屋根を張り替えました。

立ち上がりも念のため防水テープで押さえました。

外壁と屋根の境に谷を造り以前より雨が外壁に近ずかないようにしました。

同じ外壁材がありませんので、外科医の手術みたいですが再度使用して

コーキング等で納めさせてもらいました。

外壁はこの後、塗装を行い、その後雨漏りは一切確認できませんでした。

 

では、また。

ブログに立ち寄っていただきありがとうございました。