初めましてvv爆  笑 れねです。
現在、旦那様と愛猫姫と
2012年に建てたマイホームで生活中ラブラブ
※子供には恵まれなかったけど、
今は姪っ子が可愛くてたまたらない※

お気に入りの我が家で過ごす日々。
仕事にバイト、ついに来た親の介護話題。
趣味【DOLL服作り・楽器携帯小説】

好き放題綴っている日記ですスター


旦那様が2019年に倒れて以来

収入激減なので増やしたい【切実】
自分らしく頑張りたいぞ🎶日々勉強です。気になればフォロ-して

仲良くして頂けると嬉しいです照れ


  アメトピ掲載されました☆

 

 

マイホームの記録

 

やっと手に入った音譜夢のマイホーム音譜
旦那様と二人で満喫しています。

ここに至るまでの道則は大変でしたえーん

 

個人売買で土地を買ったら
ヤバすぎる隣人出没ガーン

 

隣人対応しながら

夢のマイホームを手に入れました。

予算ありきのマイホーム。

マイホーム資金は総予算「3000万」
(建物代は2200万)。

 

目指せ、予算内、一括支払い。

 

 

 



お顔を
また塗りつぶしてしまっていますが、

棟梁と一緒に、
お米とお塩を持って四方を清めている旦那の写真です。
 

 

そして、こちらが一本上棟していただいた柱です。

4月2日

ようやく上棟だーっと
思っていたのですが生憎のお天気。

上棟式の間は、
まだ降ってなかったのですが、
現場監督の判断で本格的に建前するのは中止。

儀式的な、
一本柱のみの上棟となりました。

てるてる坊主作ったのに、
やっぱり数と念が足りなかったかしら(涙)

8時に現場に行ったときには
すでに柱は1本だけ立ち上がってました。

とりあえず無事に式は終わった。

 

建前の全部を見守るぞーって思って、
夫婦揃って仕事を休んだ私たち。


結局、上棟式は
結構速い時間に終わりまして、

「なんか時間出来ちゃったねー」っと

いきなり、
イケヤ鶴浜まで家族4人で出かけたのでした。


ちゃんちゃん。


ちなみにIKEAも誘惑いっぱいだったー。
後から自分たちで取り付ける棚を
いろいろと買ってきましたー。



残りの建前は、明日。

明日は夫婦揃って仕事です。
見たかったなー。

上棟の日の雨は、

縁起が良いのだとか。

降り込むのか。
雨降って地固まるって言うしね。

氏神さまにお礼行ってこなきゃかな。
 

☆ お気に入り ☆

 

旦那様に「これで掃除して」っと買い物土産に渡されてから愛用中の(ウタマロシリーズ)

 

お家を綺麗に保つにはお掃除も大切「アルカリ電解水」愛用してるよvv

 

 

 

 

 
 
 
星連載中エッセイ星

アメブロで連載中の
体験談エッセイの目次を集めた頁です。

気になったら覗いてねー。
どれも不定期で更新しますvv
 

チューリップ隣人トラブルで疲れましたがマイホーム建ちましたvv

チューリップ大黒柱の旦那様がある日、ストレス過多で倒れました(今も通院中です)

チューリップコンビニ店員バイト歴30年以上-お局店員の奮闘記-