こんにちは!お茶の魔法使い🍵ひじき茶々です🪄⌒✧︎*。


お茶どうぞ‪(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵



今回登場するアイテムはこちら。 

AfternoonTea さんで以前購入しました、ティーポット!!!

 


ウッドトレー付き耐熱ティーポット Afternoon Tea アフタヌーンティー・リビング 食器・調理器具・キッチン用品 その他の食器・調理器具・キッチン用品[Rakuten Fashion]


 

こちらは1杯分から3杯分までのメモリが付いています。


沢山飲みたいときや、お友達をおうちに招いた時なんかに映えると思います。



今回は「Poncha」さんのくき茶をいただきます٩(ˊᗜˋ*)و



茶葉の量は5g

お湯の量は3杯分のメモリまで

(だいたい400mlくらい)で

淹れてみました〜!


さて、どうなるかな?٩(ˊᗜˋ*)و

サムネイル



茶葉の舞を見てください👀🌱⋆。

天然アクアリウム?みたいで癒されるんですよね〜!

なんだろうな……クラゲ見て癒される感じと似てるかもしれないね。



蓋をして30秒ほど待ちます。

あくまで目安なので、お好みで長めに抽出しても美味しい♡

サムネイル



くき茶なので、そこまで苦味が強くならないと思うけど、念の為、茶殻を取って、また注ぎ直しました。


味わいってどんな感じ?

くき茶って、実は初めて飲んだんですよ🍵


普段は煎茶ばかり飲んでるから(∩ω∩ `)


くき茶は、文字通り。お茶の葉を収穫する時に出た「茎」の部分を加工して作られるお茶のことです🍵



くき茶?……(´-ω-`)ふーん.....と侮るなかれ!!!



お茶の葉のすぐ下にある茎の部分を集めて加工されているので、葉の場合と比べても劣らないくらいの「旨み」「甘み」を感じることが出来ます✨


 

香りはさっぱりしています。けど、どこか甘く感じ、とうもろこし🌽を茹でた後の甘さに近い香りを感じます。


(※個人の感想です)



全体的には、さっぱりとしていて、どんな食材とも相性合いそうな気がします。


熱いお湯、熱湯でも「苦味」が出にくいお茶みたいで、それもまた魅力!!!なんです。



おすすめの方々


◎お茶の「苦味」がにがてな方 

◎甘みがまろやかなお茶を飲みたい

◎さっぱりしたお茶がいいな

◎サクッと簡単に入れたい!

◎お手軽に癒されたい

サムネイル


そんな方々におすすめです。

サクッと(30秒ほど)でお茶ができますし、何より苦味が出にくいので、お湯の温度管理もお手軽です。



今回使ったお茶の道具たち

AfternoonTeaさんのトレー付きティーポット☕️

ウッドトレー付き耐熱ティーポット Afternoon Tea アフタヌーンティー・リビング 食器・調理器具・キッチン用品 その他の食器・調理器具・キッチン用品[Rakuten Fashion]



今回登場したお茶‪(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵



私も勝手に尊敬する、日本茶を広げて下さるお茶好きさんでもあります。

三重県鈴鹿市のお茶を扱う店舗を持たない(通販のみ)日本茶専門店さんPoncha(ぽんちゃ)さんです。

愛知県周辺にて、さまざまなイベントを通して日本茶の楽しさを伝えておられます。


私も近くに住んでたら、行きたかった(´;ω;`)と思います……!!!


近くにお住みの方はPonchaさんのTwitter(X)に注目してみてくださいね!

それでは終わり!
ちゃちゃちゃー!‪(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵