お茶で世界をまあるくしたい!

お茶妖怪。そして、お茶の魔法使い見習い

ひじき茶々です(*´罒`*)スター



クタクタな日、急須やお湯を沸かすことさえ面倒くさく感じることはありませんか?



でもお茶を飲みたい……ほっこりしたい……



そんな日常的な悩みに寄り添ってくれる商品があったんです!!!٩(ˊᗜˋ*)و




でーん!!!



こちらの商品は「お茶日和」さんで取り扱っている「ねこのひじきさんの抹茶入り緑茶」(ティーバッグ)というお名前です٩(ˊᗜˋ*)و


この子の何が凄いかというと!キョロキョロ飛び出すハート

電子レンジでお茶が作れるんです❕
やり方は簡単。
お水とティーバッグを入れたカップを
電子レンジの中にいれてチンするだけ!!!

※電子レンジ対応のマグカップを使ってくださいね


ホットは500wで2分
アイスは500wで1分半


これで出来ちゃいます!ヾ(*´ω`*)ノ


🍵詳しいお茶の入れ方🍵

それでは実際にやってみましょう🎶h
ホットのバージョンから。


マグカップまたは湯のみを用意

今回は私のお気に入りのカップを使います。
はじめて自分で一目惚れして購入した
カップです٩(ˊᗜˋ*)

可愛いでしょ♡


ティーバッグをひとつ取りだし……
茶葉が開きやすいようになのかな?
ティーバッグのフィルターの穴が粗めですね❕

  

お水とティーバッグをIN

お水をだいたいカップの6割から7割ほど
量でいえば200mlほどです

テキトー大事!٩(ˊᗜˋ*)وなので、計らず何となくでOKです



500wで、2分

電子レンジのスイッチを押してチンするだけ。



チンして取り出したものがこちら
あとは、好みの濃さになるまで優しく上下に揺すりますヾ(*´ω`*)ノ


ティーバッグを取りだして、温かいうちにいただきます〜(人*ˇ꒳ˇ*)スター




冷たいお茶をつくるなら?

冷たいお茶を作る時には、カップに入れるお水の量は半分くらいにします


量でいえば120mlです


目安でいうとカップの容量の半分くらい



電子レンジ500wで1分半にします

ホットより短めですね❕




ほかほかのお茶が出来ました٩(ˊᗜˋ*)و



どうするかって?


ここに……氷を好きな冷たさになるくらい入れますチュー



あ、ティーバッグは外しますよ


つめたーくキー(  ˙-˙  )ーン


上下に揺すりすぎちゃって、少し苦味が強めになっちゃいました ꉂ(ˊᗜˋ*)

これはこれで美味しいけどね‪( •ᴗ•)*♪


今回登場したお茶について

今回登場したお茶は「お茶日和」さんの「ねこのひじきさんの抹茶入り緑茶」です٩(ˊᗜˋ*)و



お茶日和さんの特徴としては、お茶初めてさんにも優しいティーバッグの取り扱いが充実していること。


急須を使わず、電子レンジやボトルで完結出来るところが良い!



そして、それぞれのお茶にお茶日和キャラクターの動物さんたちが寄り添ってくれて、お茶のパッケージに彩られたキャラクターたちを見て癒されながらお茶を楽しめることも魅力です!照れ




今回のお茶さんは、「ねこのひじきさん」がイラストに登場しました!

私もハンドルネームが「ひじき茶々」なので、親近感湧いて、嬉しくなったのを思い出します٩(ˊᗜˋ*)و


抹茶入り緑茶なので、抹茶のまろやかさや、緑茶のほろ苦みがバランスよく味わえます🍵おすすめはホットで。時々アイスも(*´꒳`*)ヨキヨキ

全部オススメです!٩(ˊᗜˋ*)و


お茶日和さんの通販(stores)はこちら
↓↓↓



みなさんも良きお茶生活が過ごせますように。
それではまたお会いしましょー!




ばいちゃちゃちゃー!(*>∀<)ノ))




まとめ買いで300円オフ!?可愛いフリーカップを発見しました

 



 九谷焼。持ちやすそうでいいなぁ。

 



 私も愛用中の使い捨てタイプのティードリッパー!急須がなくても茶葉があればお茶が飲めちゃう

 



こちらも、ティードリッパー!詳しくは分からないけど、スタイリッシュでいいなーって感じます!


ティードリッパー Origamiとタック!? 


 



 刻音の詳細ページ 


 



 HARIOからもティードリッパーが!みんなお茶を盛り上げてくれてありがとう!(´▽`)

 



 新商品でいちばん驚いた商品

無糖が不自然でなくコクがあって美味しかったです٩(ˊᗜˋ*)و

 



 日本茶に興味が出てきて学びたくなったら、読んでみたい本です。たのしい。ちなみに私は、日本茶検定2級取りましたプンプン