これを書いているのは午後7時頃なんですが、息子は…
















寝ました。。。









午後5時半にミルク飲ませて、そのまま寝落ちです。



黄昏泣きが落ち着いてきた生後4ヵ月からつい先月まで息子は、



午後5時半~6時ご就寝。





私達夫婦は、初めての育児でこんなもんなのかなと思っていたし。

その頃は3~5時間夜中起きてミルクでも、
「腹いっぱいだし~、なんか暗いし寝る。」

みたいにすんなり寝てくれて大変助かってました(`・∀・´)



まぁ、眠くなってからのギャン泣き&まんまるだっこ20分は少し辛かったですけど(T ^ T)


息子が寝てから撮りだめしておいたアニメ見たり、日記書いてみたり口笛


3ヵ月半~4ヵ月の寝返りが出来るようになるまで日中、息子は結構泣く子で(´・_・`)


昼寝もあまりせず、寝ても抱っこしたままじゃないと寝ててくれないというえーん



インドアな私に既に5~6キロある息子をミルク以外ほぼ常に抱っこ、そんな筋力備わっているはずも無く



この時程本気で、



力が欲しい
俺に力があれば…



とかリアルに思いました。

ちなみに抱っこひももギャン泣きで拒否だったその頃の息子orz



旦那が帰ってくるまで、自分の時間がもてたのはだいぶ救われました⤴⤴






でも、最近は
布団で寝てくれるようになり。
昼寝もまとめてしてくれるし。
朝までぐっすり٩(●˙▽˙●)۶











でも、朝4時起き。











早寝早起きとはよく言ったもんだ。




このままご就寝だとだいぶ早起きなので(泣)
一旦起こして9時過ぎに寝かせることにしました。





早々うまくはいかないですよね。







さーて、起こします。