コミュニケーションで、やってはいけないこと。 | 2024年宮古島トライアスロンと北海道アイアンマン 完走への トレーニング日誌

2024年宮古島トライアスロンと北海道アイアンマン 完走への トレーニング日誌

2024年宮古島トライアスロン
2024年北海道アイアンマン

完走への
食事記録と
トレーニング日誌

こんにちは。

今日は人間関係をより良くする

コミュニケーションをスライドで解説していきます。

 

まず、その逆。

人間関係を破壊に導くコミュニケーションです。

 

グラッサー博士の名著『選択理論』により、

つぎのようなコミュニケーションになります。

 

みなさん、何気にやっていると思います。

しかも、良かれと思って

批判したり、責めたりしている人もいるかもしれません。

 

そんなことしたらダメ!

不倫なんかいけないことだよ!

そんなやり方ではだめだ!

宿題やりなさい!

 

宿題でいえば、その場では『はい』といい

言うことを聞くはずですが、

明日、進んで宿題をするかは別の話です。

怒られるから宿題をする、ては

こどもの自主性は育ちません。

 

不倫をしている人に

不倫をするな!って言っても効果がないのも

一緒です。

 

結局、上記のようなコミュニケーションは

短期的は効果が表れたとしても、

長期的には人間関係を破壊していきます。