高野山 | ぴ〜す おぶ まいんど 【キャンピングカーでの旅と日常のなんか楽しいこと】
4月30日 午前6時45分。
世界遺産 霊場高野山の
入り口駐車場に到着です。

超観光地 高野山。
しかもGW。

早朝しかないでしょう。
ということで、
この時間。




狙った通り
まだちらほら数台しか
車🚗はいませんでした。

駐車場の目の前の
お宮のような建物。
これ、トイレ🚽でした。

凄く綺麗でした。( ^ω^ )






壇上伽藍への道もこの通り。
人っ子ひとりいません。
まぁ、実際には
ちらほらいましたが
写らないようにできる程度。

(あ…拡大してみたら1人いた(^◇^;))





私の中では
高野山といえば
この壇上伽藍の
『根本大塔』のイメージなので
ほぼ1人で撮れた
この写真は
お気に入りです。





御朱印帳の記帳は
朝の8時からなので
少し待ち時間がありました。


 



根本大塔の近くに
六角経蔵というものがありました。
下に出っ張っている取っ手を持って
ぐるっと一周、
下の部分を
回すことが出来ます。
願い事を願いながら
回るといいそうですよ。

後でまたここを通りかかると、
大勢の人が行列を作って
待っていたので
ここも早朝がオススメです!

根本大塔の隣にある金堂。

記帳の時間が近づいてきたので
2〜3人で並んで待っていると
8時少し前に
記帳を始めてくれました。

お寺の御朱印帳は
初めてなので
そのように言うと
お坊さんが
ものすごく手早く
達筆に記帳をしながら
これまた流暢に
御朱印帳について説明をしてくれました。

御朱印帳にはメモなどしてはいけない。
他のスタンプを一緒に押してはいけない。
どれだけ功徳を積んだかの証なので
大切に取り扱う。
亡くなったときは功徳を積んだ証としてあちらの世界へ持って行くため棺に一緒に入れる。
同じお寺を訪ねたときは、同じページに重ねて記帳する。
裏表使えるので一冊でたくさんまわれる。
…などなど。







時間もまだまだあるので
一番端の大門にも行ってみました。





一度駐車場まで戻ってから、
目の前にある金剛峯寺に
お参り。




中はほとんど撮影禁止でしたが
和尚さんが御説法している場所の
弘法大師さまの絵は
和尚さん直々のお許しがあり
撮影が可。

それどころか
「是非、待ち受けにされてくださいね」
とおっしゃったのには
みんなで笑ってしまいました。

京都の鈴虫寺を思い出させる
楽しい御説法でした。






阿弥陀聖衆来迎図。





お昼はお寺の中ではありませんが
近くのお店で
精進料理を頂きました。




この後ずっと奥の院まで行ったのですが
歩いて行くのに一生懸命で
しかもお墓群なので
2人とも
一枚も写真を撮っていませんでした。

しまったぁ〜。(^◇^;)(T-T)