今年も また
辛夷の花が
咲き始めて
春本番に なりました。
桜が咲く前に
この花を見ないと
春は来ません
今日お買い物の帰りに
中学校前の辛夷の並木で一本だけ 白い辛夷が
見れました・・・
白い割と大きな花は
存在感がありますね
今年も 春本番です(*^-^*)
いよいよ 来週には ソメイヨシノの開花から満開に・・・楽しみです
辛夷(こぶし)
モクレン科モクレン属
落葉高木 高さ10メ~トル~15メ~トル
北海道から九州 済州島に広く分布
山野の春を彩る代表的な花木。
まだ葉が開く前の枝に、いっ杯芳香のある白い花を
咲かせる。
かって北国では、農作業を始める目安になっていた。
今は花の見事さから、庭木や公園木、街路樹にも利用
されている。
果実は袋果の集合果で、10月頃に熟すと裂開して赤い種を
吊り下げる。
木の名前はこの果実をこぶしに見立てたものらしい。
日本文芸社の樹木図鑑よりの記事より お借りしました。
それでは 今夜はこの辺で おやすみなさい
ステキな春が 訪れますように
はなむら みはる