例え 有名社で無くとも 感じるものが
有ります。
農業公園に 行く都度 ナビに出てくる
鳥居のマ-ク 地図上は 日枝神社と
表示されて居ました。
農業センタのちょうど北側の真裏に
近い位置に、有りましたが?
道が 中々難しく、入り道は車一台が
やっとこ、通れる狭い道(・・;)
しかも 曲がりくねっていて 何処に
通じているのか 分からず(・・;)不安を
抱えたまま、運転してました?
神社の裏手なんだけど、ド-ムテントがたくさん張られた、キャンプ場見たいな
所を過ぎて 道はドンドン下り始め
とうとう下の集落まで、降りてしまいました?
ふと振り返ったら、右側に石の鳥居が😃
あったぁ(笑)
そうです♪急な石段の真下に、鳥居が
有ったんですよ(^-^)
但し 神社の社名が 無いよ(・・;)
扁額に 銘が有りません?
でもナビでは 到着したことに?
かなり苔むしてます。何やら笑っているような(^-^)
拝殿が😃
西日が拝殿の上から
ぱっと刺して、不思議な感覚に襲われました

やはり本殿は見当たらないので?本殿も兼ねてますね?
境内社ですが?良く分かりません(・・;)
周りは杉林ですが?残念ながら境内の後測が民有地で 防風ネットが囲んでいて 興ざめでした。
小さな社ですが
雰囲気が 善いだけに 残念でした(・・;)
久々に 不思議な感覚に襲われました。
やはり ご神域には 何か素敵な力を
頂けますね(^-^)
「光り射す 社に向かい 手を合わせ」 みはる
日枝神社
千葉県市原市安須756番地
ご祭神 大己貴命 オオナムチノミコト
今年の例祭10月15日
最寄の駅は 小湊鉄道上総山田駅から
徒歩16分または光風台駅から徒歩17分です。
グ-グルの徒歩ナビが便利です♪
石段から上がるしか 道は無いようです(・・;)
車はこの小学校分校の跡地が公園になっているので 停められます♪
道が狭いから いかれるならばすれ違いに
気をつけて下さいね(^-^)
レポートは この辺で😃
調べたら 市原市内には 神社が217社も有ることが(・・;)分かりました?
しかし物凄い数ですね

おやすみなさい☆素敵な週末になりますように♪
はなむら みはる❤
追記 詳しい由緒や謂れは 不明です?
社務所も有りません。宮司も居られません?
ネットでも検索不能でした(・・;)
所在地とご祭神のみわかりました。
地域神は こう言う結果が、多いかも
知れないですね(^_^;)