梅の花は 日本人の心に


深く 浸み込んでいる お花の一つです。


日本人の生活の一部といっても過言でありません。


今 満開の梅の花・・・青梅梅林で とんでもない事態に・・・


梅の木に プラムウイルスが発生 今年の花期が過ぎれば


全部 伐採されるそうです (^_^;)


原因はアブラムシが媒介する 線虫のプライムウイルスだそうで。


松くい虫も 同じくカミキリムシが 媒介する 線虫で


今 全国でも猛威を振るっていて 立ち枯れるアカマツやクロマツの


樹をうちは数多く見てきました。


対策は 被害にあった樹をいち早く伐採して焼却しないと


別の木に また移って しまう 厄介な病気 いや 虫害です。


梅もお前もか (^_^;) と このニュースを見たときに 絶句してしまいま


した。


まだそれほど梅の被害は 拡散していませんが…心配です (^_^;)



松竹梅のうち2種が被害に遭っているとすると 残る竹は


大丈夫なのか?


勘ぐりたくなりますね (-""-;) 


これからの展開を 注視していかないと いけませんね。


もしかすると 梅干しがしばらく食べられなくなる なんて恐れもありま


すよ (^_^;)






写真は印西市で見かけた 紅梅です ♪


ではまたね (*^。^*)  花村 美春


ペタしてね ペタしてね