今年も 庭のダンコウバイ(壇香梅)が


咲き始めました。


この黄色い花が咲きだすと


春はあっという間に


真ただなかに突入します♪


寒い寒いといっていたのも


何時の事?


とでも言わんかなの風情で


今年も モリモリ咲いてます (*^。^*)








明るい陽光を受けて 黄色に染まる うちの庭 (笑)


そして 藪椿も元気です♪







これから 花を追いかける季節の始まりですが


いつも 花が咲くのに 追いつかない毎年で


今年はどの花に焦点を当てるか 頭を悩ませています (^_^;)


楽しい季節がやってきました…皆様も ぜひ 春の花めぐり


試してみてくださいね♪


データ

壇香梅(ダンコウバイ)   クスノキ科クロモジ属 の落葉低木


早春の谷間でそこだけ春が来たように花を咲かせる。


山地の水辺などに生え 高さが5メートルほどになる落葉低木


樹皮は暗灰色でまばらに枝分かれする


雌雄異株雌花序は目立たない 雄花序は直径が2センチほどあり


遠くから見ると黄色の団子を串刺しにしたように見える。


花期は3月から5月 分布は本州 四国 九州に広く分布する。


辛夷の花が咲きだしたのを遠くで発見・・・今年は辛夷の花は写真に収められるかなぁー♪


おやすみなさい☆ 今夜は満月で 綺麗な色の真ん丸のお月様を見ながら


帰ってきましたよ♡お月様にはいつも癒されています♪   ではまたね♡


ペタしてね 読者登録してね