未だ 原発の再稼働が
取り上げられている・・・
つい3年前に起きた
東北大震災の津波による
事故で福島原発は
使い物にならなくなり
廃炉に向けて
作業中だが
いまだに見通しが
たっていない
いったいいつになったら
故郷に戻れるのか
被災者避難者の ため息も
弱弱しいものに変わりつつある・・・
一度起きた事故が
これほど大変だということを知りながら
国も経済界も 経済のためには
再稼働も止 やむを得ない・・・と
言い始めている。
彼らには事故の重大性が
少しもわかっていないとしか
言いようがない 怒りすら感じる。
結局は原発産業の圧力に国は
屈してしまうのか?
誰も責任をとらないこの国のトップたちは
もう二度と事故が起きないと
高をくくっているのか
国の未来に責任が取れるのか?
もう一度原発事故が起きてからでは遅すぎる。
日本そのものが沈没してしまうことを
耳をふさいで 知らん顔をすることは
許されない暴挙だ。
人間のすることにはミスがつきものだ
パーふぁえくとな技術なんてありえない。
続ければ必ずいつか思いもかけない原因で
事故は必ず起きます。
断言してもいい♪
いま現に 原発稼働がゼロでも経済に影響は出ていない
それどころか空前の利益を輸出産業は あげている。
原油やガスなど化石燃料がその分増えているが
今 民間では 着々と メガソーラー発電所が各地にできている。
私が目にするだけでも 千葉では もうかなり2013年中に出来上がっ
て稼働しているところが何か所もあり さらには 巨大メガソーラー
発電所が 富津市の砂利採取所跡地にできる計画だ。
法律が改正になって…電力業界に民間参入が出来るようになり
これからも相当な数のメガソーラー発電所が出来ると思う♪
全国的にはどうかデーターは無いが今後も増えるのは間違いなく
国が本気になってテコ入れすれば原発はおろか火力発電などの
化石燃料も必要がなくなるのではないだろうか。
ドイツのように原発の全面廃炉・・・再生可能エネルギーへの転換は
今を置いてない。
電力会社も原発に固執しないで 自分の会社でも 再生可能エネルギーへ転換したらどうか・・・出ないと電力会社は送電網を提供するだけの会社になってしまうよ。
広大な敷地を持っている電力会社なんだから やる気さ上あれば
出来ると思う。
今を置いて 業務の見直しは出来ません…対応を誤れば
存続できないし 国自体とつぶれてしまうね・・・きっと(笑)
他にも水力発電システムの 小型化による 効率化で町発電もできるし
風力発電も 可能性は高い それに地熱発電もある♪
国がエネルギー政策を将来のビジョンを踏まえて明確に示して
方向転換さえすれば 明日にでも 原発の再稼働は
必要なくなると思う…自分のところにないから 他人はどうなってもいい
自分だけ安全ならそれでいいといった・・・地域エゴはこの際
問題外。
福島原発の事故でそのあと何人の作業者が放射能被ばくで
亡くなられたか知ってますか・・・?
そして廃炉にしても 放射能廃棄物の永久保存はいまだに
場所も決まらず 保管場所もなく 問題は残るけど
運転を続ければ際限なく放射性廃棄物は山積みになる
これを先送りできますか・・・?
懲りない政治家と 企業利益第一の企業 この人たちに
はたして未来を託せるの?
自分のことばかり考えていないで
未来の子孫のことを守ろうよ ♪
のど元過ぎれば・・・
2014.1.31 はなむら みはる おやすみなさい☆