神崎町の千年樹に ご対面した後


佐倉市の草笛の丘バラ園へ 立ち寄りました19日の


日曜のことでした♪


京成バラ園は 有名で 人混みで 混雑していますが


こちらは 花も比較的 原種に近い花が 多く 地味なせいか


人はまばらで ゆっくり見学できるのが 嬉しくて 毎年この時期に


訪れるように なりました。


ここへ来ると なぜか 田舎に帰ってきたような 不思議な


懐かしさを感じます♡


ともかく バラ園に入りましょう♪


その前に 少し写真を 載せます♪


出発は市原図書館でした・・・本を返しふと庭を見ると


写真の花を発見…幸先がいい♡


花村 美春のブログ
この花はミヤコグサという全国で見られる花ですが京都で多くみられることから 名前がついた マメ科の多年草です♪


そして 家の庭では 思いがけず エゴノキの花を発見(笑)



花村 美春のブログ
では出発しましょう♪


花村 美春のブログ
高速道路を快適にいく♪


花村 美春のブログ
酒々井のパーキングに入り


花村 美春のブログ

花村 美春のブログ

モニングのパンとアイスコーヒー♪

カレーパンとコロッケパン(*^。^*)


花村 美春のブログ
晴れてきた・・・うす雲が流れていく♪

そして千年樹訪問の後のお昼のランチは♡


花村 美春のブログ
かつ波奈にて エビ尽くし・・・エネルギー補充 完了(*^。^*)


では いよいよ バラ園です♪



花村 美春のブログ

花村 美春のブログ
お出迎えの白バラたち・・・♪
花村 美春のブログ
バラ園の入り口です・・・さあ入りましょ♡


花村 美春のブログ
バラではありませんが…クレマチス

バラの花を見ていきましょう
花村 美春のブログ
咲き分けのピンクと白のバラ
花村 美春のブログ
濃いピンクと薄いピンクのグラディーション
花村 美春のブログ
白は清楚ですよね…原種に近い品種
花村 美春のブログ
さわやかに咲いているピンクのバラの生垣
花村 美春のブログ
紫色に近いうすピンクのバラ
花村 美春のブログ
八重の濃いピンクのバラ・・・一見ダリアの花風
花村 美春のブログ

花村 美春のブログ
インフォメーションの屋根にも白バラが・・・と思ったらクリーム色でした(笑)
花村 美春のブログ
やはりバラといえばこの色この形・・・だよね♪
花村 美春のブログ
八重の白バラ…ひっそりと咲いていました♪
花村 美春のブログ
静かにピンクのバラが咲いている(*^。^*)
花村 美春のブログ
雰囲気が良いでしょ(*^。^*)
花村 美春のブログ

花村 美春のブログ
空へ向かって咲け白バラよ♪
花村 美春のブログ
ワインカラーのバラの花☆
花村 美春のブログ
赤いバラ一本 君へ・・・♡
花村 美春のブログ
真ん丸の赤バラ
花村 美春のブログ
黄色のグラディーションがきれいなバラの花♪
花村 美春のブログ
アップしてみた♡
花村 美春のブログ
バラ園レポート前半の最後はショッキングピンクのバラの花

若干露出のせいで光っちゃったね(^_^;)


バラ園レポートは 前半中盤後半の3回に分けてブログ書きます…長くなったので 今日はこの辺で


おやすみなさい♪


おまけ 睡蓮の花の写真 添付しておきます…このレポートは後日書きます♪


花村 美春のブログ

珍しいピンクのスイレンです(*^。^*)


おやすみなさい☆また明日…よい夢見てね(*^。^*)

ペタしてね 読者登録してね