満月は
人を元気づける
空を見る行為は
昔々のその昔から
人々は
ずっと 続けてきた行為だ
農産物の生産に欠かせない
観天望気
そして数々の行事
季節の変わり目に
お団子とススキの供物を
捧げるのも
自然への崇拝と
感謝の気持ちで
あったろう
日本人の血の中に
脈々と流れている
祈りの精神は
今だって
この体の中に
流れているんだから
伝統を大切に
していきたいですね・・・
この月は満月の夜の翌日の10月1日
の早朝に撮りました ♡