灯台というと なんとなく憧れる存在ではありますね (*^。^*)
白い丸い建物が 漠然と イメージとしてありますが
野島崎灯台も このイメージに ぴったりの建物でした♪
しかも料金300円という安さで 上に登れるのが 嬉しいです
らせん階段を 77段上ったところで 行く手は 梯子の階段
アルミ製ですが 少し狭く 急で 女性には 少し怖いかなぁー
と思いましたが…最近の女性は 強くなったのか (笑)
平気で登ってました
あんなに地上は 暑いのに 上に上ると 風が びゅーんと
吹いていて…気持ちいいー・・・いつまでも 居たい 気分になり
ました。
見晴らしがよく 遠くまで見えますが 富士山は 見えませんで
したね (^_^;)
良く晴れているのですが 神奈川方面は 雲か ガスっていて
ぼんやりしてます♪
でも周りの景色は 最高・・・晴れているから 良しとしなければ (笑)
綺麗な灯台に 別れを告げ すぐそばの 神社にお参りし
次の目的地 ローズマリー公園に 出発します♪
うちも 世の中にお役にたつ 灯台になりたいなぁー なんてね
少し…ちょっぴり 感じました
では潮風王国の画像と一緒に アップしますね
この奥に 野島崎灯台が・・・
野島崎灯台の全景・・・
案内板1
案内板2
案内板3
らせん階段を上り詰めて・・・
ここから 梯子段です(^_^;) 狭い?
灯台の心臓部・・・ここから上には 登れません(^_^;)
灯台からの道と 神社
真下の遊歩道を見る (*^。^*)
空も海も青くきれい 雲がアクセントに・・・
真下の岩礁
神社 本殿
神社 大鳥居・・・漁民のお供えが 目立ちました♪
千倉潮風王国の 入り口のアーチ
広々とした 草地 奥に漁船がある
プールの中にある 漁船 中を見学 自由
ここは 昼食をとる予定でしたが あまりにも
行列ができていて あきらめました (^_^;)
この後 ローズマリー公園で お昼にしようと 思ってましたが・・・(^_^;) 詳しくは 次回のレポートでね
たびたび長いレポート 見てくれてありがとう ♡ 今日はこの辺で おやすみなさい 2012.7.16 BY miharu