なんで 生まれてきたかって・・・


そんなの きまってるじゃない


いのちを 引き継ぐ ためだよ


お花だって 次の世代に いのちを


引き継ぐために 綺麗に咲いて 優しい香りを出して


虫たちや 鳥たちに 受粉してもらって 種や地下茎を作って


子供たちの世代に いのちをつなぐことに 一生懸命なんだよ


虫たちだって 蜜や花粉を 食べたり 集めたりして


子供たちの時代に いのちを引き継いでいる


鳥たちも 他の動物たちも そのために 一生懸命生きている


いのちのあるものは いずれ 死を迎える


その前に 子供たちに代われる様に


一生懸命 美しい世の中を 作り 次世代に 昔からの


ありのままの 自然や 社会を 渡す 努力を


しなくちゃいけないよ


今の大人がやっていることは 目先のことばかり


思い 負担を 子供たちに 負わせることばかり


そんな大人や 社会で 本当に 好いの?


少しでも 環境も生活も社会も 自然も 新鮮なものに


変えて渡せないと


生きたことに ならないよね ♪


自分の胸に 手を当てて よく考えてみて・・・


反省すること だらけでしょ ♪


生きるとは きまってるじゃない・・・


重いことなんだよ・・・いのちの引継ぎを


他の生き物のように 純粋に 出来れば


それが 生きたことになるんじゃないかなぁ


子供たちや次世代の為に 自分が 何ができるか


何をするべきなのか・・・考えようよ・・・