今日は台風の影響で 晴れたり 風が吹いたり
ゲリラ雨が 降ったり忙しい 天候でした。
外回りの仕事の うちは えらく濡れてしまいました(^_^;)
台風の進路にあたる所に お住まいの方は 充分注意してくださいね♪
被害が出ないことを 願っています。
ところで今日は ガーデニングの定番のお花 マツバボタンを発見
直ぐにカメラで 撮影しました♪
これほどの広さに 個人のうちで 植えているのは見たことありません(*^_^*)
実は ずっと マツバボタンのボタンは お洋服のボタンだと 勘違いしていた
時期があって(^_^;)
お花屋さんにそれを指摘されて・・・恥をかいたことがあります(笑)
マツバボタンは 松葉牡丹 と書くんですよね(^_^;)
で…データ調べました♪
松葉牡丹・・・スベリヒユの植物の一種(スベリヒユ科スベリヒユ属)
春まきの一年草・・・本当は多年草ですが気温7度以下では冬越しが
出来ないので春まきになったらしいです。
お花は朝咲いて 昼過ぎには閉じてしまう一日花です。
南アメリカ原産で アルゼンチン ブラジル南部 ウルグアイで
自然分布する・・・つまり野生です(笑)
開花時期は6月から9月次々と花が毎日開花する♪
可愛いお花です葉が なんとなく造花の茎についているような
松葉みたいで・・・最初見たときは プラスチックでできた 良くできた
造花だな・・・とまじで 思っていました(笑)
では 写真アップしますね(*^_^*) 美春
印西市内の民家の生垣の前で
鮮やかな黄色と緋赤ですね
ピンクとオレンジの花
白黄色ピンクオレンジ赤と賑やかです
昔からこのお花は 良く見かける 花でしたね…日本にいつごろ入ってきたんでしょうね(*^_^*)