先週イタリアで 国民投票が 実施されましたね。


原発の運転の是非についてでした。


結果は反対票が90%以上に達し、イタリアは原発を廃止することが


決まりました。


世界の大勢は 一部の国を除いて 原発を廃止して 自然エネルギーへと


シフト転換する体制に 変わりつつあります♪


日本ではなんで これが出来ないのでしょう??


日本は災害列島です・・・大きな四つのプレートの上に乗っている


小舟のような存在です…地震の起こる頻度は世界一です。


いつまた今回のような地震と津波が襲ってくるか 判りません。


おまけに 台風 大雨 土砂崩れなど 毎年被害が出ています。


これを持ってしても この狭い日本の 災害の多い日本に54基以上の


原子力発電所が あるのは 驚きです(^_^;)


経済効率とか 電力不足とか 言いわけを国は言っていますが


安全神話は どこに消えたんでしょう・・・絶対安全だったはずですが


誰がこの事故の責任取るんでしょう?


想定がいの出来事・・・で 済ませるのですか?


今後も必ず 同じ事故が起きます・・・断言します・・・このままでは


また繰り返しになります♪


いまエネルギー政策の新しい道筋を作らなくて どうするんですか?


この国の政治家や役人は 事例主義 事無かれ主義で ビジョンに


かけています・・・駄目なら民間に任せなさい・・・あなた達は辞めなさい。


出なければ 日本の未来が 危うい 危うい・・・


ドイツもすでに原発の廃止も決めてるし・・・北ヨーロッパでは太陽光発電が


主力になってきて 少なくても電力生産の3分の一は この太陽光発電に


変わっています・・・初期費用が大きいから(原発だって莫大な建設費が掛る)


太陽光発電や地熱発電(日本は凄く立地がいい)や風力発電に


今すぐシフトして 集中的に予算を使うべきです。


電力不足は われわれが少し我慢すればいいこと、原発を今すぐ全部止めても


大したことはありません…雇用の問題(原発関係者)は職場転換をこの新しい


エネルギー関係にすれば済みます。


多小時間はかかっても、今すぐ方針転換しないと第二第さんの福島原発事故


が本当に 起きますよ。


国は原発などエネルギー問題の是非について 国民投票すべきです。


ヨーロッパの各国のようにこういう 重大な方針は 国民の絶対数を


確認してからするべきです。


人は所詮自然には 勝てません…いくら 安全マージンを高めにとっても


今回のように 自然は 人の浅知恵をあざ笑うかのように それ以上の


暴れ方をしましたね。


自然は共生するものじゃなくて 生かされていることを感謝して


使わせていただいている…そういう畏怖の念を 自然に持ちたいものです。


自然を甘く見ると…必ずしっぺ返しを 位ますよ(^_^;)


くれぐれも ご自戒下さいね…政治家や役人のみなさん・・・では国民投票が


早く行われることを 祈っています(*^_^*)