会社の敷地の隣の農園からゴーヤのツルが伸びてきて、花が咲き実がなりました。

全く生命力の強い植物です・・・最近は朝顔の代わりに日よけすだれ代わりに使う学校や事務所を良く見かけます・・・是はゴーヤが葉がよく茂り伸びるのが速いからと言われていますが・・・それだけではなくゴーヤの料理が

広く全国に広まったこともその要因かと思われます。

ゴーヤ(和名ツルレイシ)・・・沖縄の方言・・・他の地方ではそれぞれに呼び名が違う。

                 ウリ科ツルレイシ属で本当は果実で完熟すると仮種皮が甘くなり・・・はじけて種が見

                 えます。

                 野菜としては未成熟の青い実を収穫する。ゴーヤチャンプルがあまりにも有名だが

                 あえ物やおひたしにする地方もある中国ではお茶としても利用している・・・どちらも苦

                 みはなくほのかに甘いとのこと。

                 成熟が速く環境にも強いので前は沖縄と九州でしか取れなかったが・・・現在は全国 

                 で栽培されているとのことです。インターネット調べ

私は苦いのが苦手なので久しく食べていませんがおいしてそうですね・・・いつかまた挑戦してみようかなぁー

でわ会社の駐車場のゴーヤの写真UPしますね・・・かわいいでしょ♡
miharuのブログ-ゴーヤ

miharuのブログ-ゴーヤの実