白い花が咲きました。の第二弾です。
図書館へ行った時に見た街路樹のヤマボウシです。
山法師または山帽子(白い花弁のような苞を頭巾につぼみを坊主頭に見立てて
法師を連想した名前です)
山地に主に生え高さが10mほどにもなる、落葉高木横枝を水平に広げ
木全体が白く見えるほど花をつける。
写真をよく見てくださいアジサイと同じように、真ん中の小さな緑の塊が花です。
果実は赤く熟して食べられます・・・生長がはやいので、最近は街路樹として数多く
使われています・・・私はこのすっきりとしたヤマボウシが好きです、近くで見れるのが
幸せですmiharu