29週4日 切迫早産入院18日目 体重の増加と推移 | 40歳!楽々ワンオペ育児を模索中

40歳!楽々ワンオペ育児を模索中

39歳リプロ東京でタイミングで妊娠⇨40歳で出産。27週で切迫早産入院。37週退院。40週で出産。40歳からのワンオペ育児でいかに自分が辛くならないで、楽できるかを日々模索するブログです。

お読みいただきありがとうございます😊


昨日、体重を計ったのですが、1kg増えてましたびっくり

26週→59.1kg

27週→入院

28週→56.6kg

29週→57.7kg(妊娠前より+6kg)

30週→57.35kg(先週より減ってる!)


ご飯の量をあげてもらったからかも、しれません

入院してから、1週間で−2.5kgになり、1週間(正式には10日)でまた1kg太るとは…


ちなみに間食は

フルーツゼリー(1日1個)程度

水です


病院のカロリーが少ないご飯(1日1500kal〜1700kal)を食べても、これだけ太るのかガーンというのを実感しています。

ご飯はこんな感じで、お肉は少なめですえーん


医師からは、入院で減っているから、増えても大丈夫🙆‍♀️ということでしたが…。


病院で管理されたカロリーが少ないものを食べても、ぷくぷく太っていくの怖いな笑い泣きと思いました。


入院してなかったら、もっと太っていたかも滝汗

こればっかりは体質なのか?


この計算だと、病院食食べてても、10日で1kg太るため、6週間後(35週)で+12kgいってしまう笑い泣き

しかも、10ヶ月入ると、息を吸うだけで増えるというのに、これ以上どうしたら…滝汗


追記:30週に入って体重を測ったら、−300gでした! これは1日1個食べていたゼリーの間食をやめたからです。1日1個ゼリー食べただけで、10日で1kg太るとか怖すぎます笑い泣き



朝の6時には、ぐーぐー鳴り出すお腹。

大部屋の隣の人が、つわりで入院していて、何も食べられず、きつそうなので、申し訳ない感じがするので、お腹がならないようにゼリーを食べてます滝汗


入院した最初の1週間は、病院食食べて、差し入れの甘い飲み物や果物やゼリー食べて、ブドウ糖の入った点滴していたのに、2.5kg減ったのは何故!?

あれ、もしかして、これが尿蛋白の原因では?


体重管理も心配です笑い泣き

今日のNST


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだベビー布団はこれにしましたビーグル犬からだビーグル犬あたま


ベビー布団、いるかいらないかで随分迷ったんですが、妹に聞いたら、半年くらいは使ったといことだったので、購入することにしました。


あと、家には犬(ボストンテリア)もいますので、ベビーベッドは必要かな…と



ベビー布団は、こちらにしました黒猫



抱き枕を購入したショップだったのと、お値段、デザイン、全て洗えるなどの製品情報をみてこちらにしましたニコニコ



同時購入で買える、キルトパッドと防水シートが合体した、トリプルシーツを合わせて購入。


メルカリに、新古品が出ていて悩んだんですが真顔


メルカリ6000円+シーツ別売3190円→9190円

新品9900円+シーツ同時購入価格2090円−クーポンとポイント使用→10400円


差額が1200円だったので、新品にしましたお願いキラキラ


これでほぼほぼ、産後の準備が整ってきました。

あとは細かいケア用品を購入して終わりです。


入院費用は、旦那さん持ちですが、赤ちゃん用品は私持ちです。


私の給料が7月、8月は全額振り込まれますが、9月からは寸志笑い泣き次は12月末に、出産手当が振り込まるまで、無給になるため、カード💳の請求が間に合うように、7月中にお買い物しています。


産休中は、社会保険は免除になりますが、お給料は支給されず、市民税などの税金や携帯代がかかってくるため滝汗、貯金をしておかないといけないので、ベビー用品👶も最低限で済ませます!


最後までお読みいただきありがとうございましたショボーン