今日のカービングは、青パパイヤ。
ナイフ一本で彫刻しています。
今年のお教室のハロウィンテーマは、
メキシコの「死者の日」
今日のレッスンで生徒さんたちが
彫られた作品です。
左のコリンキーに彫ってる
アメリカ風もお好みで。
どちらも、
ナイフの使い方に約束事はありますが、
デザインに約束事はありません。
いろんなハロウィンを
楽しんでいただきたい
と思います!!
いつか、メキシコのハロウィンにも
行ってみたいな~。
いや、行くぞ~!!
さて、先日、子供の誕生日のお祝いに、
一緒に外食。
主役がオマール海老が食べたい!
とのことで、
新宿の「オッティマ」さんへ
行ってきました。
牛蒡のスープの蓮根チップ添え
まろやか❤
炙り鯖、ビーツのソース添え
秋刀魚とインカの目覚めの
インヴォルティー二
アーリオオーリオ白エビとみぞれおろしのせ
さっぱりとしてて、
+からすみがよかです。
活けオマール海老の炭火焼
こちらのお店の一押しだけあって、
超美味しゅうございました!!
最初に動いてるのをお連れくださり、
「またね~。」とバイバイしたら、
その後、このお姿で再登場。
プリプリ。
ソースも最高でした!
国産牛フィレ肉の
炭火焼人参ピュレとトリュフソース
これも、美味しゅうございました。
お肉のうまみが詰まって最高。
和栗のモンテビアンコ
秋ですな~。
久しぶりの再会でしたが、
元気で何より。
お仕事も楽しそうで、
これまた、何より。
コースにオマール海老を
追加したものだから、
「 お腹いっぱい~。
はちきれそう~。 」
と帰ってきましたが、
それで終わらない我が夫婦。
婿さまのお土産。
ホテルザッハーのザッハトルテ。
以前、ウィーンに行ったとき、
入れなかったザッハーのザッハトルテ。
朝一で並んでくださったそうです。
感謝!!!
木の箱に入っていて、ずっしり重い!
じつは、こちらのレシピで、
よく作っていたのですが、
当たり前ですが、違う!
美味しい~!
婿さま、ありがとうございます!
2人で1ホール。
たっぷり楽しめます❤
これを食べ終わったら、
去年の服が入るように
ダイエットするとしませう。
( 猛暑でばててたはずなのに、
膨らんでるって、なぜだ!!)