今日のカービングは、
グレープフルーツのキャンドルスタンド
中のキャンドルを灯すと、
グレープフルーツの良い香りがします。
( ま、灯さなくても、
良い香りしていますが笑 )
さて、昨日は、目白教室でのレッスンでした。
お見本を兼ねての甘夏の器。
中のフルーツと
スミレの砂糖漬けを
つまみながらのレッスンです。
皆様、無事3作品完成!
お疲れ様でした。
グレープフルーツのレッスンは、
幸せな香りに包まれまする💛
ご参加、ありがとうございました。
そして、レッスンの後は、ざっくり家事を片付け、
お花見へ。
幹事さんは、お洒落番長とお慕いしている
素敵姐さま。
大変、大変、おせわになり、
ありがとうございました。
じつは、清澄白河駅集合だったのですが、
清澄白河がお洒落になってました。
若者に人気のカフェ、雑貨屋さん、ケーキ屋さん、パン屋さんが点在し、
それを求めて、若者がわさわさ集まってる~💛
街は変化するんですね♪
清澄庭園の横を突っ切ると、仙台堀川へ。
川沿いに桜が咲き誇る貴重な穴場です!
ゆっくりお花を愛でながら歩き、
途中、ゆったりお茶をして、
富岡八幡宮へお参り。
横綱力士比碑の前でどすこいポーズを取り、
参道へ。
丁度、日本髪の綺麗どころの舞がみられました。
艶やか~♪
そして、前に伸びる永代通りにも桜が。
陸の桜をめでていたら、出ました!
大横川
お舟もたくさん出ていて、
欄干から、船から、手を振りあいあったり。
桜は、人と人の垣根を取っ払ってくれるようです。
この辺りの桜は、すこし遅い目だとか。
おかげで、華やかさの中に初々しさの混じる桜が観られました。
しかし、姐さまとも話したのですが、
桜の魅力って、特別ですよね。
この年になると、
「 今年も桜を愛でることができました。
周りの皆様、神様に感謝。 」
と、思わずつぶやいてしまいます。
が、ほかの花では、なかなかこうはいかないわけで。。
日も暮れかけたころに、永代通りに戻って、夕食を。
「 二ぶん半 」さん。
新鮮なお魚が嬉しい限り。
お出汁がね、また、すんごく美味しいんですよ。
フキノトウの天ぷらも軽くて、美味しかった~♪
席に着くと、最初に、お猪口に入ったおかゆ、お酢、ウコンの用意が。
これは、美味しいお料理にお酒が進むからですよね。
弱いのに、ワインに、日本酒に、と
珍しくたくさんいただいたもので、
写真はこれだけ。
ほんと、すべてが美味しゅうございました!!
ご馳走様でした。
太巻き、また、食べた~い。
とっぷり日も暮れ
夜桜には、昼とまた違う妖しさが。。
先ほどの道をなぞるのですが、
違う風景に見える不思議。
一緒に旅もする気の置けないメンバーでのお花見、
最高に楽しゅうございました。
満開の桜をみながら思わず、
「 死ぬまで満開でいたい! 」
と願かけ。
なんかね、そんな願いが叶う予感
のメンバーなんです。
これからも、よろしくお願いいたします。
いっぱい笑った一日に感謝。
ぽちっと押していただけると励みになります。
ありがとうございました。