憧れの方への島ぞうりとロートレック展 | 手作りひよちゃん

手作りひよちゃん

手芸、三味線、旅、食が大好きなカービング(石鹸、果物、野菜、キャンドル、島ぞうりの彫刻)講師(カービングY主催)のなんてことない日常。
髑髏のアイコンは石鹸を彫ったものです。
よろしくお願いいたします。

憧れのスター、AKANE LIVさまが

ご依頼くださった島ぞうり。

職人冥利につきます。

AKANELIVさま、ほんとかっこいいんです!!

素敵なんです!!

そして、左上の島ぞうりは、

一ファンとして彫らせていただいたもの。

でも、AKANELIVさま、

もっと、もっと、素晴らしいんです。

人物彫りを精進しなくては。

ますますのご活躍お祈りしています。

ありがとうございました。

 

 

さて、先日、新宿へ

パスポートの更新に行ってきました。

ちゃんと3週間前撮影の写真を提したのですが、

帰省でひたすら食べたからか、

すっぴんで行ったからか、

「1か月以内の写真ですよね。。。。」

と職員の方に確認されてしまった私

そんなに3週間で変わってしまったのか、

と固まる私に、

受領はしていただきましたが、

入国審査でひっかからないように、

お顔もお腹もを戻さねば、

と誓った私です。

(腹は写真に関係ないですが。)

 

そんなこんなでちょこっと凹みましたが、

こんなときは大好きな絵をみて癒されよう!

と、同じ新宿で寄り道してきました。

SOMPO美術館で開催されている

「 ロートレック展 

  時をつかむ線 」

ロートレックの作品を初めて見たのは、

ムーランルージュのポスターだったかと。

小学生でしたが、

繊細なんだけど大胆で迷いない線に感激し、

その絵には華があり、愛があるように感じました。

今回は、ロートレックの個人収集家として世界最大といわれている

フィロス・コレクションの中から240点が来日しています。

↑伝説の歌手アリスティード・ブリュアンのポスター

 

幼少期に描いた素描が、

これまた、素晴らしいんです!

12歳で描いた馬の躍動感!!

大好きな山田五郎氏曰く

「 うまい画家は馬を描く!」

納得です。

ポスター画もたくさんありましたが、

さすがフィロス・コレクション!!

印字を入れる前の、ロートレックだけのポスター等

貴重な作品が並んでいます。

 

伯爵家に生まれながら病弱で、

幼少期の大腿骨骨折により脚の骨の成長が止まってしまったロートレック。

その障害ゆえ貴族とは認められませんでした。

 

しかし、母の大きな愛に包まれ成長。

魅力的で、ユーモアあふれる紳士だったとか。

モテモテだったと伺い、

さもありなん、と、

作品を観ながら思った私。

センスが光ってるんですよね。

 

ロートレック展、おすすめです。

お近くにいらしたら、ぜひ!

ちなみに、sompo美術館の目玉「向日葵」

どんな作家がこようとも、人気です。

↑美術館の階段に貼っていました。

いつも、この階段の小さな絵が大好きで、

エレベーター好きの私ですが、

sompo美術館では必ず階段を使います。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村

ぽちっと押していただけると励みになります。

ありがとうございました。