「モダンこけし」ワークショップとロゴ入り島ぞうり | 手作りひよちゃん

手作りひよちゃん

手芸、三味線、旅、食が大好きなカービング(石鹸、果物、野菜、キャンドル、島ぞうりの彫刻)講師(カービングY主催)のなんてことない日常。
髑髏のアイコンは石鹸を彫ったものです。
よろしくお願いいたします。

今日のカービングは島ぞうり。

沖縄の2層になっているビーサンです。

上部をナイフで切り抜くことで、

下の色を出して模様を作っています。

会社のロゴを入り。

踵にワンポイントで入れるのもおしゃれ~。

開店祝い、従業員さん用、いかがでしょうか?

 

 

さて、昨日、

来久三堂さん( 練馬区石神井町6-19-2 )で、

モダンこけしを作るワークショップに参加しました。

 

講師は、タケヤマノリヤ先生

(株)タカラ、リカちゃん再ブレイクの立役者。

キャラクタークリエイターの神様です。

ちなみに、私が先生のお名前を知ったのは

↑コイジャラス(ソフビ製)の生みの親として。

優しくって、気さくで、魅力的な神様です。

↑コエダちゃんブームの火付け役も先生

男女共に遊べるこえだちゃん。

海賊には、男の子たちも夢中だったそう。

 

ちなみに、今回のワークショップは、

「モダンこけし」

ということで、ショーケースには、

タケヤマ先生秘蔵の様々なこけしが。

こちらは、福岡の会社が作り出したディズニーをテーマとしたこけし💛

↑こちらは、タケヤマノリヤ先生が監修し、彩色されたチャーミーちゃん。

 

また、今回は、

タケヤマ先生の生徒さんであり、後輩でもある

平凡先生もおいででした。

↑平凡先生は、ラテアートランプの生みの親。

これね、光るの!!

池袋にこのガチャガチャがあるそうですよ💕

 

みんなでワイワイ楽しく作って、

発表しあって、撮影会。

個性満載!!

作品を見ると作者があてられる😁

愛おしいわ〜💕

 

そして、このワークショップ、

プロの物づくりを目の当たりにさせていただいたワークショップでもありました。

まず

「こけしさんの名前、年齢、誕生日、星座、血液型、好きなもの、得意なこと、嫌いなこと、苦手なこと、悩み」

をかき出してから作り出すんです。

これ、大事!

全てを楽しみ、こだわり、工夫し、追求する。

並べ方ひとつでも、モダンこけしちゃん、お話してるみたいに大変身!

もうね、楽しく、集中し、充実感まんたんの一日でした。

↑お土産にこんなかわいい

「鈴木あやみさん制作モダオくんクッキー」

までいただいちゃいました。

 

素晴らしい機会をくださったタケヤマ先生、平凡先生、来久三堂さん、参加した皆様、ありがとうございました。

左の紫陽花ちゃんは、

一緒のテーブルで楽しく作らせていただき、

その設定、こだわり、作品の奥深さに感動させられたアルルカンさんの作品。

で、右がひよこ作「およねちゃん」

88歳1月1日生まれO型やぎ座

悩みは、やりたいことがありすぎる。

です。

 

次回のワークショップは、

6月17日15時から。

コイジャラスに色づけできます。

講師はもちろん、タケヤマノリヤ先生!

残席、あとわずかとか。

お申込みは、お急ぎを。

ワクワクがとまりません!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。

ぽちっとしていただけると嬉しいです。