す今日のカービングは島ぞうり
( 沖縄の2層になったビーサンの上層を彫って、色を出しています。)
テーマは、朝顔。
左右合わせて、筆で描いた絵のように仕上げたくデザインしました。
ご依頼下さったのは、いつもお世話になっている
ブロ友さん「紫babaさん」
三味線から踊りもお習いしたいな、と思っていた時、
日舞をしておられる紫babaさんと出会い、
以来、ブログへ遊びに行かせていただいています。
華やかな舞台や練習のお姿
+
とっても美味しそうなお料理が並ぶ素敵なブログ。
紫babaさん、これからも遊びに行かせてくださいませね。
よろしくお願いいたします。
そして、島ぞうりのご依頼をありがとうございました!
感謝です。
さて、先日、
東京都現代美術館で開催されている
クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ
へ行ってまいりました。
もう、もう、最高に、すんばらしかったです!
可愛くて、洗練されていて、それでいて、前衛的で、繊細で、大胆で。
感動の嵐とはこのこと。
私の文章力では、偉大さが伝わらないので、お写真で。
写真も下手なので、伝わりづらいですが。
こちら、最初に入ったお部屋!
とっぱしから、お~~~~~~~!
京織物龍村さんの反物で作ったドレスがあったとは!
縫いはもちろん、レース、刺繍と気の遠くなるような完璧なる手仕事がドレスを作り上げています。
奥のオレンジのコートにノックダウン。
可愛いですよね。
ドレスももちろん、素晴らしいですが、この展示がまた、最高。
パリ→ロンドン→ニューヨーク→トーキョー
と巡回された展示会です。
白の世界。
真っ白でも、こんなに多様な表現ができるのですね。
左のワンピースが可愛くて、可愛くて。
いくつものお部屋に分かれているのですが、
お部屋に入るごとに、心の中で歓声の嵐が巻き起こるんです。
こちらは、緑、赤、と様々な色ごとに展示されていました。
総ビーズ。
お針子さんの技術と努力に頭を思わず下げました。
歩いていて楽しくなるお部屋。
左中央の青いドレスはダイアナ妃が着用されたもの。
「ニュールック」の象徴「バー」スーツをはじめ、
もう、ため息しか出ない美しいものだけが並ぶ世界。
最後は、
ディオールバッグで〆。
ほんとに、ほんとに、素晴らしかったです。
ディオールの香水の歴代のCM,ドレスのCMも流れていましたが、
美を追求した芸術にただただ感動。
この日、このあとに予定があったので、あまりゆっくりできなかったのですが、
朝いちばんで入って、最後までゆっくり見たい!
そして、見れる内容でした。
あまりの人気に予約を取るのも大変な展示会でしたが、
ぜひぜひ、またの開催を願いたいです。
おつきあいくださったKちゃんに感謝。
そして、思わず、翌日Unextで見たのは、
これよ、これ!!
ディオールは、夢と幸せなんです!
ランキングに参加しています。
青いカービングの文字を押して、
向こうで「手作りひよちゃん」を押して帰ってきてくださると励みになります。
ありがとうございました。