五色塚古墳と小壺古墳(神戸) | 手作りひよちゃん

手作りひよちゃん

手芸、三味線、旅、食が大好きなカービング(石鹸、果物、野菜、キャンドル、島ぞうりの彫刻)講師(カービングY主催)のなんてことない日常。
髑髏のアイコンは石鹸を彫ったものです。
よろしくお願いいたします。

ソープカービング進度表作品集1

上段左が初めてナイフを持つ方が彫る作品。

2回目が上段中央、3回目が上段右。

順に作品を並べています。

今、この額装が我が教室で流行っています。

皆様も、一緒に彫ってみませんか?

 

 

ところで、関西の実家へ帰省していました。

元気な両親に甘え、

ちょこっと料理はしたものの、

基本すべてお任せでお客様状態。

ありがたや~。

流行病も収まったら、

もっと、こまめに帰省したいと思います。

晴れた日に、両親と出かけました。

五色塚古墳(神戸市垂水区)

4世紀後半に築かれた前方後円墳

全長194mで兵庫県最大の古墳です。

兵庫県、18551基と古墳の数が日本一なんです。

奈良より多い。。

淡路島の葺石(斜面の石)があることから、

淡路島まで勢力をのばしていた豪族のものと推定されていますが、

詳細は謎のままとか。

ロマンです。

ちなみに、前方後円墳の後円の中央がパワースポットだそうで、

頑張って上がった私。


人がいらっしゃるところは後円の端からみた前方部分。

そして、肌色は五色塚古墳の埴輪のレプリカです。

奈良の見慣れた人型ではなく、円筒埴輪ですが、このように飾られていたらしく。

4世紀にこんな大きな焼き物を2200本用意できる豪族って、どんなお方だったのかしらん!

前方後円墳の前方の下には山陽電鉄が走っています。

向こうの丘のようになっているのは、

同時期に作られたと思われる円墳の小壺古墳。

丸いなだらかなラインがなんとも可愛いです。

( お隣が大きいので小さく見えますが、お墓と考えるとスケールの大きさに愕然とします。

個人のお墓。

すんごく大きいです!)

明石海峡大橋。

神戸市と淡路島を結んでおり、

翌日、この橋を渡り、感激でした!

 

見学後はお昼ご飯を。

やっぱり海が近いし、お寿司が良いよね。

たまたま居合わせた地元の方に教えていただき、垂水駅前の「太将」さんへ。

( 両親のコミュ力に脱帽。。。)

お任せコースをいただきましたが、大当たり!!

蒸し穴子なんてふわふわ~。

ヒラメの締まり具合も最高。

車エビの頭もからりと美味しゅうございました。

ネギトロも最高~!

ネタはもちろん、海苔まで美味しい。

茶碗蒸しもお出汁がきいて、つるん、とろん、と最高の舌触り。

ご馳走様でした。

教えていただき、ありがとうございました。

また、行きたい!

 

最後に、海神社

垂水駅すぐで、こちらもパワースポットと言われています。

後ろ姿↓

行く前は、両親が疲れないかな~、などと心配したものの、

この後、父はプールへ行き、

母も家事をこなし、

昼寝をしたのは私のみ。

頼もしい〜。

 

別日、母、叔母、従姉妹といただいたご飯↓

文字が入ってしまいますが、

コラージュ写真ができるようになり嬉しいかぎり。


大阪ヒルトンホテル「聘珍楼」

美味しゅうございました。

80代のお二人もペロリ。

安泰じゃー。

子供時代のお話、祖父母のお話、現代、

と話がつきませぬ。

ありがとうございました。

また、ご一緒させてくださいませ。

 

追記

考古学者でおられる苅谷俊介氏からコメントをいただきました。


舞子古墳群の主墳「五色塚古墳」をご紹介いただき有難う御座います。明石海峡を見下ろす位置に造営された素晴らしい古墳です。

前方部周濠が山陽電鉄に削られていますが、兆域を合わせると

230mを越える4世紀第三4半期の大前方後円墳です。

ご存知のように葺石には淡路の石(斑糲岩・淡路東部?)も使用され、後円部の埋葬主体部は調査されていませんが、

ここに使用された石は結晶片岩(徳島県東部産)のものです。

以前「臨海古墳につして」という拙論考に記しましたが、

五色塚古墳の被葬者は、吉備と共に東部瀬戸の制海権を握っていた、「海人族の王」であると、結論したことがあります。

大和王権は、この勢力の加勢なしでは瀬戸内制覇は出来ませんでした。


苅谷俊介様

お教えいただき、ありがとうございます。

五色塚古墳のロマンを改めて感じております。

Rico様

ご紹介くださり、ありがとうございます。

世界が広がりました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。

青いカービングの文字を押して、

向こうで「手作りひよちゃん」を押して帰ってきてくださると励みになります。

ありがとうございました。