浅草での展示会に向け、彫っております!
今回、私の中でのテーマは、
「 おうちにカービング。
使えるカービング。 」
例えばこちら。
3cm前後のコンティングで補強したもの。
帯留め、帯飾り、髪飾りになる予定です。
展示方法を工夫しなくては。
あと、島ぞうりも。
( 先日ご依頼頂いた海月ちゃんの色違い。
今、私の中で一番のお気に入りデザインです。
素晴らしいアイディアをありがとうございました。)
これらを手に取っていただき、
ご予約いただければ、と 取らぬ狸ちゃん。
ところで、なんと、
可愛いわが子(島ぞうり)が、
NHKにちらりと映りました♪
(児童文学者はやみねかおる先生のドキュメンタリー番組にて。
先生の書斎を撮影されたときのシーンです。)
2年前に、はやみねかおる先生の
第35回うつのみやこども賞受賞時、
出版社のご依頼でお祝いの果物を彫らせていただきました。
で、このお仕事を頂いた時に大興奮したのが
我が子二人と甥っ子。
年齢差が13歳もあるにも関わらず、
三人共、先生の大ファン。
我が家の第2子など、小学校時代読んだのは、
はやみねかおる先生とシャチの本だけだったと。
シャチは図鑑、写真集だったので、
小説ははやみね先生一本!!
(教科書も読まない子が。)
ということで、お仕事とは別に、
大ファンとして出版者の方に託したのがこの島ぞうりでした。
はやみね先生のお宅に今も飾っていただいていることに感動。
ありがたき幸せ。
こんな幸せを持ち込んでくれた島ぞうりを
いただいたお団子を食べながら彫り彫り。
向日葵とお抹茶。
お抹茶は、食べるごとに濃くなっています。
こちら、浅草のお茶屋さんのお団子なんです。
なので、緑の抹茶餡の美味しいこと!!
濃ゆい!
香りがたまりません。
目と舌、共に大満足💕
御馳走様でした。
感謝。
この美味しいお団子を買いに行きがてら
展示会も♪
なんてことも、よかったら、御一考下さいませ。
一日一回、
青いカービングの文字をおしていただけると励みになります。
むこうで「手作りひよちゃん」をおして帰ってきて下さると、
よりありがたいです。
ありがとうございました!