切り出し(独立した花を彫ること。)
これらを組み合わせて作品にします。
鎌倉 蔵厘さんへ (くらり)
鎌倉市小町1-5-7あけぼのビル2F
0467-22-4818
鎌倉駅すぐそば。
小町通りに入ってすぐ右手2階。
入り口は地味ですが、入ったら、
素敵な蒔絵たちが迎えてくれます。
そう、アンティークギャラリーなんです。
作家物のアクセサリーや洋服、洋食器もありますが、なんと
ランチも始められたんです。
お昼から美味しいワインとお洒落な料理。
これを幸せといわず、何を幸せというか。
( ぜひ、前日までにお電話でご予約をしていらしてくださいませ。)
こちらのオーナーさんが、素敵な方なんです。
美しくて、優雅で、優しくて、でも、お茶目なところもおありで。
そのママさんを慕って、素敵マダムが集う。
この日も、お客様のお一人がケーキをお持ちになられて、
私までお相伴に預からせていただきました。
美味しかった~。
なにより、スーッと輪に入れていただき、
一緒に笑いながらお話させていただけたのが、ほんと嬉しかったー。
そして、こちら 鎌倉美人(薔薇の花びらにドライフルーツがたっぷり)
茶enさんが蔵厘さんのためにと、
特別に調合した八宝茶です。
赤いお色がほんと可愛い。
また、この魔法のランプ茶器に目が釘付け。
そして、ほんと、美味しいんです!!
蔵厘さんのおかげで、元の生活にワープ。
幸せなひと時をありがとうございました。
鎌倉駅近くだから、このあとのお出かけにも、とっても便利なんですよ。
この日は、光則寺に寄せていただきました。
紫陽花が似合う小さい趣きのあるお寺でした。
ランキングに参加しています。
青い文字をぽちっとおし、
向こうでも押して帰ってきてくださると
ありがたいです。
ありがとうございました。