なんのこっちゃホイ! -32ページ目

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

投稿写真

横須賀線に揺られて、武蔵小杉へ移動中。これは、「親子煮」と言うものです。簡単に言うと、親子丼の上だけです。「かつ煮」も出来ます。糖質制限中には重宝です。近所のいつもの蕎麦屋で頼めます。が!これにはお酒が良く合います。特に冷酒なんかが…どこが糖質制限で、ありましょうか…


投稿写真

「パラダイス山元の飛行機の乗り方」という本を読んだ。この人、基本はミュージシャンではあるが、ストックホルムに本部のある「世界サンタクロース協会」の日本代表でもある。自宅を出る時から自宅に帰るまでサンタクロースの服を着ていないといけないというルールがあり、ストックホルムに出張した際、ANAのダイアモンド会員に憧れて、その資格を得るためだけに飛行機に乗っていたら、飛行機に乗るのが大好きになってしまった。羽田から札幌へ飛び、そのまま乗ってきた飛行機に乗って羽田へ帰る。席は全てプレミアクラス。名古屋へ行くのに、成田→フランクフルト→名古屋と飛ぶという、狂気のマイラーである。彼が経験した、世界各国での面白い体験や悲惨な体験、「乗り鉄」と「マイラー」の違いなど、かるーく読み飛ばせる本ですから、出張のお供にどうぞ。CAから「おかえりなさいませ」と言われてみたい。


投稿写真

今朝もまた、メトロ8000系がやって来た。
この出っ張り!この出っ張りが激しく僕を、苛立たせるのだ!
どんな発想したらこんな不要な出っ張りを設計し、座席を狭くすることができるのか!?


投稿写真

僕は、田中角栄を詳しく知らない。元総理なのに逮捕されたことや、ピーナツという、賄賂の単位があることとかを、覚えているだけ。
石原慎太郎が書いた「天才」を読んだ。鼻につく文章だ。角栄の一人称で進む話は、100%自慢話だ。慎太郎節なる傲慢で人を見下ろすようにセンテンスにウンザリしながら、読了した。なんの感動もなく、淡々と読み終えた。年寄りの自慢話に金を払った事が、悔やまれる。