なんのこっちゃホイ! -22ページ目

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

投稿写真

いつもの5時に起床。昨日飲み会だったので、腹ペコだ。僕は飲むとほとんど食べない。シャワー浴び昨日の酔いのカケラを洗い流して家を出る。電車に乗ってると、朝日が昇ってくる。そのでっかい朝日を見てたら、何故か「牛丼」が浮かぶ。俺は牛丼を求めてると考えながら淡路町7:10。吉野家の経営が苦しいと聞いたので、吉野家着座7:15。「アタマの大盛汁だく、お新香セット」と、ちょっと好みの顔したオネェちゃんに注文。7:30吉野家発。糖質制限、どこ吹く風。


投稿写真

往路は成田で、到着機材の遅れで2.5時間ディレイ。昨日は香港から飛んで来た人が、機材不良でメルボルンではなくシドニーにダイバート。7時間の遅れ。今日はその方の帰国便が、シドニー天候不良とかで、全便キャンセル。しかしシドニー発の全日空は予定通り飛んだとか。明日9:15発の成田行き、ちゃんと飛ぶか、誰か賭けしない😝💦❓


投稿写真

中島みゆき64歳。2月の東京フォーラムでのライブを劇場版に。あれだけ声が伸びて、声が張れたら素晴らしい。まさに、絶頂期ではないだろうか。若い気負いは影を潜めて、人間性が前面に出て、素晴らしい表現力だ。瀬尾一三のアレンジもいいし、なんといってバンドが凄い。
こうやってじっくり大画面で聞いてみてわかったのだが、中島みゆきの歌が何故心に刺さるか。それは多分、昭和歌謡だからだろう。昭和歌謡をあれこれの楽器やリズムで包み隠しているが、これはすべて歌謡曲だ。だから、心に染みるのだろう。
あー、本当に観て良かった。
追伸: 最初の28分はリハの様子。老眼鏡かけてノーメークでウロチョロしてる掃除のおばさんみたいなのが、中島みゆきだと分かるまで、5分以上かかったわ。


投稿写真

冬の散歩道
って歌があったな。サイモンとガーファンクル。